子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

ミニトマト 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の子どもたちがミニトマトの苗を植木鉢に植えていました。スコップで穴をあけて苗をポットから植え替えたら、そーっとやさしく土をかぶせていきます。
水もしっかりとあげないとね。
おいしいミニトマトができるといいな。
たくさんできるといいな。

かわいいな 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から1年生も元気に登校してきました。クラスは半分になっているので10人程度ですが、どの子も落ち着いているようすでした。先生と一緒に持ち物のチェックをしていました。「はんかちはもってきていますか?」「ティッシュはありますか?」…、「はーい、あります。」トイレの場所や使い方についても先生と一緒におぼえていきます。配られたプリントを連絡袋に上手に入れることもできました。

保護者の皆様へ
登校前の検温をしていない児童が数名いました。学校の方で確認して検温させていただきましたが、次回からはかならずご家庭での検温をお願いいたします。

スクールカウンセラーからのメッセージ

小学校の児童とその保護者のみなさんへ
スクールカウンセラーからのメッセージがとどいていますので掲載しています。
こちらをクリック↓↓
スクールカウンセラーからのメッセージ

入学オリエンテーション(5月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、新1年生とその保護者の皆様を対象に「入学オリエンテーション」を実施いたしました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
新しい標準服を着て、元気に歩く1年生の子どもたち
とてもかわいらしかったです。
きっと学校に来ることが待ち遠しかったと思います。
来週からの分散登校で、担任の先生と新しいお友だちと楽しくなかよく学校生活をおくってほしいと思います。

登校日のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は後半グループの子どもたちが登校してきました。昨日の子どもたちと同じように、やはり久しぶりの学校なので少し緊張気味のようでした。でも新しい担任の先生とあいさつをかわし、新しいクラスメイトと話をすると、気持ちもほぐれてきてだんだんと笑顔が増えてきました。来週からの登校日で徐々に学校生活のリズムをとり戻していってほしいと思います。今日も教室では間隔を空けてすわり、窓を開けて換気をしています。児童が下校した後には次の日のために消毒も行っています。
本日出席した子どもたちにも図書カード(2000円分)と布マスク1枚を配付していますので、児童が帰宅後すぐにご確認をお願いします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査の結果と今後の取組

淀川小学校安全マップ

お知らせ