令和7年度入学式は4月7日、1学期始業式は4月8日です。

子どもたちの遊び方に関する保護者の皆様へのお願い

現在、新型コロナウイルス感染拡大予防のため、日本全国に「緊急事態宣言」が出され、不要不急の外出は避けるよう要請が出ています。
このような中で、学校の休業期間も延長となり、不安やストレスを抱えた子どもたちが、公園でたくさん遊んでいる光景を多く見るようになりました。遊ぶことは子どもたちにとって、楽しみであり、交友関係を広げ大人への成長にとって大切なことです。ルールやマナーを守りながら元気に遊ぶ子どもたちの姿は微笑ましい光景ですが、一方で、子どもたちがたくさん集まり、カードゲームなど密集して遊ぶ姿を見て集団感染するのではないかと、子どもたちの健康を心配するご意見も寄せられています。通常であれば、子どもたちには思いっきり遊んでもらいたいところですが、今は新型コロナウイルス感染拡大防止が最大の目標ですので、できるだけ感染のリスクを避けるよう、
〇体調が悪い時には、外で遊ばさない
〇遊ぶときは、人が少ない時を選びマスクを着ける
〇集まって、手の届く範囲での会話やゲームは控える
〇帰宅後は、必ず手洗い、うがいを行う
など、今一度、遊び方等について再考いただき、是非お子様たちとお話合いをしていただきますよう、ご協力をお願いいたします。 

子どもと関わる大人の皆さまへ

4月7日に緊急事態宣言が出され、外出自粛がこのように長期に渡っています。ご家庭で子どもたちはどのようにお過ごしでしょうか。保護者の方も毎日、不安や悩みを抱えながら過ごしておられるのではないでしょうか。区内のスクールカウンセラーの方から対処方法について、アドバイスをいただきました。よければご家庭で参考にしてください。

子どもと関わる大人の皆さまへ

重要 生活習慣を整え、感染予防に努めましょう.

4月24日(金)
〇よく眠り、バランスよく食べ、適度な運動をしましょう。
 体力が低下すると感染しやすくなり、また、感染した時に症状が重くなってしまうことがあります。

〇こまめな手洗い、うがいを徹底しましょう。
 帰宅時や食事前などにせっけんを使って洗いましょう。アルコール消毒も有効です。

〇咳エチケットを守りましょう。
 人が集まる場所では、マスク等を着用しましょう。

〇不要不急の外出は避けましょう。
 今は、できるだけ人が集まる場所にはいかないように心がけましょう。
運動する時も、人ごみをさけ、密接な状況にならないように注意し、感染予防に努めましょう。

「令和2年度PTA役員案」「令和元年度PTA決算報告案」の承認について

PTA会員様

先日の教科書配付時にお渡ししていました「令和2年度PTA役員案」と「令和元年度PTA決算報告案」について、特にご意見がありませんでしたので、承認とさせていただきます。ありがとうございました。
今後とも、PTA活動にご理解ご協力よろしくお願いします。

重要 児童の健康観察について

臨時休業期間中の対応に、ご理解とご協力ありがとうございます。新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく施設使用制限の要請(休業要請)が出されている状況であることをふまえ、これまで行っておりました、学校から家庭へのご連絡については当面中止させていただきますが、各ご家庭におかれては、引き続き、毎朝体温を測る等、健康観察を行い、教科書配付時にお配りした「健康観察表」へ記入いただき、4週間保管いただきますようお願いいたします。なお、お子様に発熱等のかぜの症状がみられる場合、お子様または同居ご家族が濃厚接触者と認定された場合や感染が判明した場合は、学校へのご連絡をお願いいたします。
なお、「緊急事態宣言」に係る対応については、日々状況が変化しているため、変更が生じる場合があります。その折は、改めてお知らせいたしますので、よろしくお願い申しあげます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/18 登校日
5/21 登校日