がっこうたんけんくいず6(1年生)もんだいです。 ここは どこでしょう。 〇がっこうで いちばん ひろい へやです。 〇このへやの うえには ぷうるが あります。 〇うんどうをしたり おはなしを きいたりする へやです。 わかるかな。 →6のこたえは こちら 5年 算数 整数と小数のしくみ(答え)HPにあげるのが遅くなりました。 5月6日のプリントの答えです。 整数と小数のしくみ、しっかりと理解できましたか? わからなかったところ、難しかったところについては教科書を読み直しておくといいですね。 画像が見づらい場合はこちら↓ 算数 整数と小数のしくみ(答え)(5/6分) はるをさがそう4 (2年)おうちで そだてている お花の しゃしんです。 この花は ペチュニア という 名まえだそうです。 白いもようが とてもきれいですね。 それでは ここで クイズです。 ペチュニアは ある やさいの なかまです。 それは つぎの 3つのうち どの やさいでしょうか? (1)なすび (2)にんじん (3)きゅうり →こたえはこちら 5年 社会 わたしたちの国土ノート作り(5/7分)今日は、1つかむと2調べるです。 まずは1 つかむ。 これからどんなことを学習していくのかな。 ポイントをつかみ学習課題(これから学習していくこと)を作ります。 社会の学習は資料や写真から発見したこと気づいたことをたくさん見つけて、そこからもっと調べたいこと、疑問を見つけて学習課題を作るところからスタートします。 5月7日 わたしたちの国土ノート作り 教科書16、17ページの写真を見ましょう。 何が見えますか? 見えたこと・気づいたことを自由にノートに書きましょう。 みんなの住んでいる日本という国はどんな特色があるのでしょうか。 4年生では大阪について学習しましたね。5年生では日本。 日本と一言でいっても広いですよね。 あなたはどんなことを調べたいですか? 書いてみましょう。 続いてノートの右側にいきます。 学習課題ができたら、調べたいことを調べていきます。 教科書・資料集・図書館・インターネットなどを使って調べます。 1回目なので、一緒にやってみましょう。 山地や平地の特色の広がりはどのようになっているのでしょうか。 ノートの空いているところには、資料集20ページの日本地図を貼りますのであけておいてください。資料集20ページを見て何が見えますか。 日本の国土の地形の特色が見えてきましたか。 もう一つのグラフ、国土の割合を見ましょう。 日本はどんな国なのでしょうか。 ここにもグラフを貼るので空けておいてください。 社会はグラフや表、写真・絵などが重要になります。 さぁ、国土の地形の特色をまとめましょう。 一人でまとめるのが難しい場合はノートを参考にしてくださいね。 ノートが見づらい場合はこちら↓ 5年 社会ノート(5/7分) あおむしが大きくなりました!!(3年)3回か4回ほど皮をぬいだのでしょうね。 いつさなぎになるのか、楽しみです。 |
|