6年 社会科 日本国憲法の三つの原則1.基本的人権の尊重 2.国民主権 3.平和主義 この原則の考えは、わたしたちの市や国の政治にどのように「反映」されているか。 「反映しているかシリーズ」で、この三原則がわたしたちのくらしにどう関わっているのか調べていきましょう! まずは、基本的人権の尊重です。 【調べる】 P14本文を読み、資料1と資料2を見て市役所が取り組んでいる活動を見つけます。 講習会、ワークショップ、ユニバーサルデザイン、パンフレットなど、身近な人権について、市民一人一人が理解を深めることができます。 【考える】 資料6国民の権利と、資料7国民の義務を見て、市役所の取り組みはどの権利につながるかを考えます。 仕事について働く権利(第27条) 思想や学問の自由(第19条、第23条) 教育を受ける権利(第26条) など、憲法にはさまざまな国民の権利を保障している。 ここから、 お年寄りや子ども、外国人など、すべての人の権利を大切にしている。 たくさんの権利によって守られている。 ということがわかりました。 教科書を読みながら、資料を順番通りに調べていく。 その中で自分が思ったことや考えたことを【考える】で書きます。 自分のノートを書く力をつけましょう。 見やすいノート例はこちらから。 ブロッコリーの葉に産みつけられたモンシロチョウのたまごゴールデンウィーク明けには、殻を破ってキャベツの方に行ってるかもしれません。 がっこうたんけんくいず5(1年生)学校だより5月号社会科 大阪市クイズ2 (3年生)このしゃしんのたて物は・・・ そう! 有名な大阪城(おおさかじょう)ですね。 それでは、もんだい! 「大阪城があるのは何区でしょうか?」 地図帳や、教科書を使ってさがしてみよう! |
|