こどもの読書週間子どもたちにもっと本を、子どもたちにもっと本を読む場所をとの願いから、「こどもの読書週間」は1959年(昭和34年)に誕生しました。 今年の標語は「出会えたね。とびっきりの一冊に。」です。この機会に、ご家族で、自分の「とびっきりの一冊」について話してみてはいかがでしょうか? 読書推進運動協議会 子どもの読書週間http://www.dokusyo.or.jp/jigyo/kodomo/kodomo.htm 頑張りましょう! 保護者の皆さま1,決まった時間の日課を設定し、規則正しく過ごしましょう。 2,毎日、同じ時刻に起きましょう。 3,「3密」を避けられるなら、一定時間を屋外で過ごしましょう。 4,外に出られないなら、少なくとも2時間は窓際などで日光を浴びましょう。 5,毎日行ういくつかの活動は、同じ時間に行いましょう。 6,毎日、運動をしましょう。できれば、同じ時間帯で。 7,毎日、同じ時間に食事をしましょう。 8,電話やLINE等で可能そうな方とコミュニケーションをとりましょう。 9,昼寝は避けましょう。どうしても必要な人は30分以内に抑えましょう。 10,夜間に明るい光を浴びるのを避けましょう。スマートフォンなども含まれます。 11,毎日、同じ時間に寝て、同じ時間に起きましょう。 子どもたちはもとより、保護者の皆様も健康であることが一番大切です。子どもたちのためにも、健康管理にお努めください。上記の内容は子どもたちにも通ずることです。子どもたちの生活リズムが維持できますようにご協力ください。よろしくお願いいたします。 子どもたちが心身ともに良い状態で過ごすために〇 年齢が高くなるにつれ、スマートフォンやネットを通して、子どもが自分で情報を得られるため、うわさやデマの被害に遭うリスクが高くなります。子どもに対しては、個々の発達や理解に合わせた情報の提供や、正しい情報の取り方について話し合うなど、家族や身近にいる大人のサポートが必要です。 (日本臨床心理士会災害支援プロジェクトチーム、日本公認心理師協会災害支援委員会、セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンの三団体共同のメッセージより) <各種相談窓口> ・厚生労働省 電話相談窓口 0120-565653(フリーダイヤル) 受付時間 : 9:00〜21:00(土日・祝も実施) ・大阪府 府民向け相談窓口 06-6944-8197 (FAX:06-6944-7579) 受付時間 : 9:00〜18:00(土日・祝も実施) ・大阪府教育センター「すこやか教育相談」 子どもからの相談(すこやかホットライン) Tel:06-6607-7361 保護者からの相談(さわやかホットライン) Tel:06-6607-7362 なお、心配ごとや不安に思われることがありましたら、学校へもご相談ください。 (6551-0020) 新型コロナウイルス感染症、感染予防についての参考資料 感染症対策下における子どもの安心・安全を高めるために 四つ葉のクローバーでみんなに「幸運」を…
講堂前に、シロツメクサが育っています。
シロツメクサは、別名「クローバー」と呼ばれます。 今日、たくさんの三つ葉のクローバーの中から、幸運を見つけました。 四つ葉のクローバーです。 鮮やかな緑色で生き生きと風に揺られていました。 三つ葉のクローバーは、希望や信仰、愛情の象徴とされています。 四つ葉のクローバーは、もう1つ葉が加わることで、幸福がもたらされるということから、「幸運」という花言葉をもつようになりました。 自粛の期間が長く、気分をリフレッシュするのも一苦労ですね。 小さな「幸運」がみなさまにも届きますように… 教職員一同 変わりピザ
臨時休校となり、2ヶ月近く学校に来ることができず、給食も食べることができていません。児童のみなさんもそろそろ給食が食べたくなってきたのではないでしょうか?保護者のみなさまも毎日の食事作り大変であることお察しします。
そこで、おうちで手軽に作ることのでき、児童に人気のある『変わりピザ』のレシピを紹介したいと思います♪ 〈材料〉 ・ぎょうざの皮 10〜15枚 ・ツナ缶 1缶(70g) ・コーン(冷凍)56g ・ピーマン 小1こ ・ピザソース 28g ・細切りチーズ 70g 〈作り方〉 1 ツナは十分に油を切る。 2 ピーマンは細切りにする。 3 ツナ、コーン、ピーマン、ピザソース、チーズを混ぜ合わせる。 4 ぎょうざの皮に3の具をのせ、トースターで5分程度(皮がパリッとするくらい)焼く。 具材をアレンジしてみたり、おやつとして食べたり、おうちの人と一緒に作ってみたりしてくださいね! 学校が再開し、給食を食べられる日を楽しみにしておいてください♪ https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000049... 大阪市教育委員会のHPには、大阪市の学校給食の献立が載っています。作り方も載っていますので毎日の食事作りにぜひご活用ください。 |
|