1ねんせい がっこうたんけん その8きょうは、てんきが いいと おもったら、おひる からは くもって いますね。 さて、きょうは、どこを たんけん しようかな? ここに します。 うえの しゃしんを みると、 なに?これ? とおもった ひとも いるのでは ない でしょうか? さて、ここは どこ でしょうか? せいかいは・・・、 うんどうじょう にある、ウォールクライミング です。 そう、うんどうじょう です。 いまは、こうじを して いるので、すごく せまい です。 おもいきり はしり まわる ことが できないと おもいますが、できる うんどうを うんどうじょうで します。やすみじかんも あそぶ ことが できます。 いっしょに あそびたいなと おもいます。 そして、やっと あした、みなさんに あえる ひが きました。この ひを ずっと まって いました。あしたは、ざんねん ながら あめの よほう ですが、たのしみに まって います。 がっこう たんけんは、まだまだ つづきます。 たのしみに して くださいね。 1ねんせいの せんせいより 6年生 その22がんばっても がんばっても やっても やっても くるしくてうまくいかない時だってある。だけどぼくらは 未完成だからこそ成長するし 魅力的でもあるんだ。 来たる未来は夢と希望で満ちている。 本日は、6年生の自由勉強の投稿です。 お家で作った料理のレシピをまとめてくれました。 なんと電子レンジでできるというパスタのレシピになっています。 とっても美味しそう。 まさに、「今だからこそできる自由勉強」にぴったりですね。 「今だからこそできること」「今しかできないこと」 を探して、前向きに取り組んでいるみなさんの姿に先生たちも励まされています。 先生たちも負けずにがんばります。 1ねんせい がっこうたんけん その7さて、つぎは どこを たんけん しようかな? ここに します。 うえの しゃしんは、なんの しゃしん でしょうか? これは、もっきん です。 つかった ことが ある ひとも いるかな? さて、この もっきんが ある へやは、どこ でしょうか? せいかいは・・・、 おんがくしつです! おんがくしつには、もっきん だけでなく いろいろな がっきが あります。 きょうしつ よりも ひろくて、みんなで がっそうを する ことが できます。 また、どんな がっきが あるか みんなで みに いきたいと おもいます。 あしたは、どこに たんけんに いこうかな? たのしみ ですね。 あしたも たのしみに まって いて くださいね! 1ねんせいの せんせいより 1ねんせい がっこうたんけん その6さて、きょうも がっこう たんけんを して みましょう。 うえの しゃしんは、どこのしゃしんでしょう? すこし むずかしいかな? せいかいは・・・、 かんり さぎょういん しつ です! かんり さぎょういん しつは、かんり さぎょういんさんが おられます。 がっこうの なかに きけんな ところが あれば、なおして もらったり、がっこうの まわりを きれいに して いただいたり して、みんなが あんぜんに きもち よく がっこう せいかつを おくることが できる ように して くださって います。 なかには、いろいろな どうぐが あります。 うえの しゃしんは、かんり さぎょういん しつの なかの ようす です。 すこし むずかしかった かな? つぎは どこを たんけん しようかな? たのしみに していて くださいね。 1ねんせいの せんせいより 6年生 その21今日は5(ゴ)月 14(イシ)日 碁石(ごいし)の日だそうです! 碁石は囲碁に使う石のことで、碁石が並べられた盤面はとても美しいです。 そこで今日は碁石を使った算数の問題です。 この問題は方陣算と呼ばれ、江戸時代に始まった「和算」という日本独自の計算方法の一つです。他にもツルカメ算・旅人算などたくさんあるので、調べてみてね! |
|