4年生 理科
給食室の横にポツンとある白い建物。(写真1枚目)
これは何でしょうか?
中にはこんな感じです。(写真2枚目)
何かを毎日記録しています。(写真3枚目)
理科の授業で使います。
お楽しみに。
【学校日記】 2020-05-19 15:39 up!
5月25日(月曜日)〜29日(金曜日)の登校日における授業実施について
6年生の保護者のみなさま
大阪市教育委員会の指示に基づき、5月26日(火曜日)、29日(金曜日)の登校日における授業実施について、お知らせいたします。
本日、登校してきた子どもたちには、担任から説明しておりますが、ご確認いただきますよう、お願いいたします。
※5月26日(火曜日)、29日(金曜日)の登校日についてはこちら
⇒
6-1
⇒
6-2
⇒
6-3
【学校日記】 2020-05-19 13:03 up!
2年生 生活科
2年生の生活科で「サツマイモ」を育てます。
学校がお休みの間に、先生たちがサツマイモの苗を植えました。(写真1、2枚目)学校に来た時、また見てみてくださいね。
そして、みなさんにも「ある植物」を育ててもらいます。今はビニールポットの中で、みなさんに植えてもらえるのを待っています。さて、何の苗か分かりますか。(写真3枚目、向かって右側の葉の色が濃い植物です。)お家の人とお話してみてくださいね。
【学校日記】 2020-05-18 14:57 up!
工事中の登校ルートについて
三津屋中2丁目にある、「株式会社 カサタニ」様が、現在、工事中です。
大事をとって、メイプルホール様とカサタニ様の間を通って登校することを中止します。
当日は、教職員が登校時間に対応します。別のルートを児童に伝えます。
当該児童の保護者の方は、お子様にお伝えいただけるとありがたいです。
【学校日記】 2020-05-17 12:24 up!
3年生 理科
モンシロチョウの幼虫に変化がありました。
形が変わってじっと動かなくなっています。
この状態を何というのでしょうが。
調べてみましょう。
【学校日記】 2020-05-17 11:24 up!