玄関の水槽

画像1 画像1
中学校の玄関の水槽が5月の装いになっています。

令和2年5月10日までの臨時休業期間中の延長について(再々掲)

 大阪市教育委員会より『臨時休業期間の延長について』の指示がありましたのでお知らせします。

お知らせ ⇒ こちら

5月11日以降の対応については、分かり次第すぐに『保護者メール』『学校ホームページ』でお知らせします。⇒ 5月7日(木)あたりになるみたいです。

先生がおすすめする本

『夢をかなえるゾウ』
(水野敬也/飛鳥新社)

関西弁を話す胡散臭い自称神の「ガネーシャ」が、課題と称してわけのわからないことをさせ、主人公を振り回す……かのように見えて、そこには様々な人生哲学や成功実践が詰まっています。
面白おかしい物語を通じて、そこらのビジネス書に小難しく書いてあるようなことがすっと心に入ってきます。

ドラマ化もされていたし、もともと有名な作品ですが、以前入院したときに友人がこの本を差し入れてくれたおかげで、私にも読む機会が訪れました。
小説をあまり読まない私が入院中に何度も読み返した、元気がでる本です。

1年 英語科 小谷美記子

令和2年5月10日までの臨時休業期間中の延長について(再掲)

 大阪市教育委員会より『臨時休業期間の延長について』の指示がありましたのでお知らせします。

お知らせ ⇒ こちら

5月11日以降の対応については、分かり次第すぐに『保護者メール』『学校ホームページ』でお知らせします。

先生がおすすめする本

題名『東大ゴルフ部が実践!ゴルフを科学する』
(著:井上透/主婦の友社)

 お金、時間、練習環境、体力、経験すべてがなかった東大ゴルフ部。サラリーマン同様の彼らが強くなったのは?

 ボールを打つより、頭で理解する東大式ゴルフであなたが変わる!
弱小集団東大ゴルフ部が優勝しちゃったゴルフ術を科学的に証明されています。

 自分の『趣味の本』を紹介してしまいました。中学生に対してではなく、保護者向けということしておきます。(S.Y)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

連絡文書

学校協議会

学校評価

調査結果等