今日は、活動の様子を紹介します。
6年生は、学級活動として係や委員会を確認したり自己紹介カードを作成したり、新出漢字の学習をしたりしました。来週は、6年生だけ火・水・金の3回、3時間ずつの授業です。持ち物、ちゃんとチェックしてね!
4年生は、課題をチェック等してから、教科書の音読や漢字の学習・練習をしました。休憩時間には運動場に出て、気分を切り替えていました。漢字の質も量もぐっとあがってきました。ていねいに取り組みましょう!
2年生は、ミニトマトの世話をしたり、漢字ドリルをもとに練習をしたりました。休憩時間は、それぞれの過ごし方が見られました。書くスピードがだんだん速くなっていますが、急いで雑にならないようにね!
来週月曜日は1・3・5年生です。家を出る前に
必ず体温を測り、記録した健康観察表を持って、マスクをつけて登校しましょう!
あわてて家を出て、「マスクを忘れた!」ということがないようにね!!