6月1日以降の対応について(5月22日)
大阪市からの通達に基づき、臨時休業措置は5月31日を以て終了し、6月1日から学校が再開されます。
6月1日(月)〜12日(金)については、各学級を午前と午後に分けて分散登校で授業を行います。登下校の時間については、来週連絡をします。また、この2週間は、パンと牛乳等の簡単な給食があります。午後登校の児童は、給食後授業となります。児童の一時預かりについては、5月同様に実施します。
6月15日から、平常授業となり、全児童8:30までの登校です。給食もあります。
詳細については、来週26日(火)または29日(金)の登校日の際に、プリントを配布しますので、そちらをご覧ください。
【お知らせ】 2020-05-22 18:04 up!
あさがおの種まき(1年) (5月22日)
1年生は今日、あさがおの種をまきました。
毎年1年生は「あさがお」の花を育て、夏過ぎにとれた種を次の1年生のためにとっておきます。
今年の1年生も、2年生の「先輩」が育てた種をもらって種まきをしました。
夏の朝を涼しく彩るあさがおの花が、今年もいっぱい咲きますように!
【お知らせ】 2020-05-22 14:28 up!
苗の水やり(2年) (5月22日)
2年生は、1人1人が自分の植木鉢で、なすやトマト、えだ豆の苗を育てています。
登校日の日には欠かさずお水をあげています。
愛情をたっぷりそそいで、美味しい実がたくさんつくといいですね!
【お知らせ】 2020-05-22 14:22 up!
身近な自然の観察(3年) (5月22日)
3年生では理科・社会科の学習が始まります。
理科の学習には、身近な自然を観察する学習があり、今日は学習園で草花の観察をしました。
【お知らせ】 2020-05-22 14:18 up!
明日の登校日について(5月21日)
明日(5/22)は、全学年登校日になっています。
登校に際しては、マスクの着用と自宅での検温を必ずお願いします。
また、37度以上の発熱等風邪様疾患が見られる場合は登校を見合わせてください。
感染予防のため、各家庭でのご協力をお願いいたします。
また、図書カードの配布を引き続き行っておりますので、まだ受け取りに来られていない保護者の方は、学校までお越しください。
大阪府のほうから今後の学校再開についてニュース等で発表がありましたが、大阪市のほうからも正式な通達が届き次第、お伝えさせていただきます。
【お知らせ】 2020-05-21 14:47 up!