登校日(5月25日〜29日)における6年生の授業実施について
文部科学省より最終学年である6年生の学習活動を優先して開始していくよう通知があったことを受け、また、大阪府における新型コロナウイルス感染状況が少しずつ改善してきたことを受け、大阪市教育委員会より「6年生の登校日における授業実施」の指示連絡がありましたのでお知らせします。
●現在のAグループ、Bグループ及び登校日はそのままです。
●3時間分の授業を行います。(持ち物等については、次の登校日時にプリントでお知らせします。
●給食は実施いたしません。
以上よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2020-05-20 10:25 up!
7・8月に実施される校外での学校行事予定について
【全学年保護者様】7・8月に実施する校外活動についてのお知らせ(大阪市教育委員会より)
大阪市教育委員会より、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、令和2年7・8月に実施する校外での教育活動について、次の通り通知がありましたのでお知らせします。
●修学旅行及び泊を伴う学校行事について(林間・臨海指導を含む)は、延期または中止
●遠足(校外学習)等、泊を伴わない校外での教育活動について、移動に公共交通機関や貸切バスを使用する場合は、延期または中止
つきましては、7月に実施予定の5年生の林間指導については、延期もしくは中止となります。(今後の感染症拡大の状況によっては、9月以降も延期または中止の指示が出される可能性もあります。
また、7・8月に実施予定であった電車等に乗車して実施する社会見学などの校外活動についても延期または中止となります。
保護者の皆さま方のご理解とご協力をお願いします。
【お知らせ】 2020-05-15 09:54 up!
入学オリエンテーション
31名のピカピカの1年生が入学しました。みんなちょっぴり緊張しながら、校長先生の話を聞いていました。とてもお行儀の良い1年生です。私たち教職員一同、入学というスタートを切れたことを嬉しく思います。
【お知らせ】 2020-05-14 14:18 up!
始業式を行いました
今日、13日(水)に2年生から6年生が始業式を行いました。久しぶりの学校に不安と期待を持ちながらも、子ども達はの顔はいきいきしていたように思います。まず”三密”を避けるため、運動場に白線を引き、クラスごとに自分が立つ場所を指定しました。始めに今年度、本校に転任された教職員の方々を紹介した後、校長先生からの話と担任・担当の紹介をし、引き続き地区別子ども会を持ち、名簿や集団登校の約束を確認し合いました。その後、A・Bグループに分かれて教室へ入り、配布物や次の登校日までの課題をいただき下校しました。来週は各学年のAグループは18日(月)と21日(木)、Bグループは、19日(火)と22日(金)の登校になります。
【お知らせ】 2020-05-13 11:10 up!
着任式・始業式
久々の登校です。正門で健康チェックをしますとかなり多くの児童が検温が未実施なため熱を測るため長い列ができてしまいました。保護者の皆さまへのお願いです。次回以降の登校日には必ず自宅で検温をして健康観察表に記入して持たせてください。
新しく大隅東小学校に着任された先生の紹介の後、始業式をしました。
校長先生はこの一年をかけて自分のクラスがよくなるように目標を決めて努力するようにお話がありました。密をさけるため運動場に石灰で四角に区切り、ソーシャルディスタンスを保ちました。
次の登校日も楽しみに待っています。
【お知らせ】 2020-05-13 10:21 up!