重要 5月12日(火)の登校日のお知らせとお願い

2〜6年生保護者の皆様
明日、5月12日(火)は登校日となっております。

〇登校日に際してのお願いがあります。
・「家庭での健康観察」の徹底をお願いします。
 毎朝、体温を測り健康観察表に記入し、発熱等かぜ症状がある場合は、
 登校を控えていただくようお願いします。
 健康観察表は家庭で記載いただき、登校日に必ず持ってきてください。
 健康観察表をご持参いただかない場合は、体温を測ってからの教室の入室になります。
 限られた体温計しかなく、衛生上の問題もあるため
 必ず体温を測ってから登校させてください。

・マスクを必ず着用するようにご協力お願いします。
 文部科学省から配付されているマスクをお配りします。
 手洗いを励行しておりますで、必ずハンカチを持たせてください。

・5月12日(火)の登校日の登校時刻は、
Aグループ(旧学年の1組):8:15〜8:30
Bグループ(旧学年の2組):10:15〜10:30 となっています。
待機場所に多く集まり密になるのを避けることや
教室の換気や消毒などの準備があることから
上記の時刻より前の登校はご遠慮ください。

・大阪府教育委員会教育庁より配付された図書カードを、お子さまを通してお渡しします。都合が悪い場合は学校まで連絡ください。

★チーム北巽のおやつ

画像1 画像1
画像2 画像2
クラッカーに、のり、チーズ、プチトマトやグリーンアスパラガス、のびる(ねぎのしゅるい)、サケのフレークなどすきなものを何(なん)でもトッピングして家族(かぞく)で楽(たの)しめます。
トースターですこしだけやいても、こうばしくて、おいしいですよ。いろどりをきれいにすると、よりおいしそうになります!


きたたつチャレンジ13

前回(ぜんかい)のきたたつチャレンジ、わかりましたか?
正解(せいかい)を発表(はっぴょう)します。

だい1もんは、2ばんのキャベツ
だい2もんは、3ばんのチョウ
だい3もんは、おこのみやき
でした!

今回(こんかい)のきたたつチャレンジは清水先生(しみずせんせい)が出題(しゅつだい)します!
先生(せんせい)は、今年(ことし)4月(がつ)から北巽小学校(きたたつみしょうがっこう)にきました。
みなさん、よろしくおねがいします!

それでは、もんだいです!

問題(もんだい)1
日本人(にほんじん)が、世界中(せかいじゅう)のコーヒーをのみ比(くら)べました。一番(いちばん)味(あじ)のうすかった国(くに)はどこでしょう?
1.アメリカ
2.ブラジル
3.日本(にほん)

問題(もんだい)2
家(いえ)に帰(かえ)ったの玄関(げんかん)が開(あ)きません。だれのしわざでしょうか?
1.父(ちち)
2.母(はは)
3.長男(ちょうなん)
4.長女(ちょうじょ)


 まだまだ、臨時休業(りんじきゅうぎょう)がつづいていますが、おうちの中(なか)でできること、見(み)つけましたか?しみず先生(せんせい)はお休(やす)みの日(ひ)はおうちのなかで本(ほん)を読(よ)んだり、音楽(おんがく)をきいたり、時(とき)にはおうちの中(なか)でできる体操(たいそう)をしたりして過(す)ごしています。みなさんもおうちでできることで、新しいことを見つけてチャレンジしてみてはどうでしょうか?
元気(げんき)なすがたでみなさんに会(あ)えるのを楽(たの)しみにしています。
画像1 画像1

重要 大阪市のホームページ内に、「学習動画の公開について」のページが作成されました

保護者の皆様

今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
大阪市教育委員会より、大阪市のホームページ内に、学習動画のURLを記載した「学習動画公開について」のページが作成されたと連絡がありました。

これまでは、学習動画の公開日に合わせて、学習動画のURLを学校ホームページでお知らせしていましたが、5月11日(月)以降は大阪市ホームページ内の「学習動画の公開について」のページで、順次学習動画のURLをお知らせします。
また、一部の教科等について、対象学年に小学1年生から3年生を加えるとともに、小学4年生から中学3年生についても新たな教科等を加えていますので、ご活用ください。
なお、大阪市ホームページ内の「学習動画の公開について」には、以下のURLにご家庭の端末からアクセスしてください。

学習動画公開学年
小学1年生〜6年生
中学1年生〜3年生

「学習動画の公開について」(大阪市ホームページ)のURL(5月11日より)
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050...

重要 登校日について

保護者様

教育委員会からの連絡により、5月31日まで臨時休業を再延長することになりましたが、下記の通り登校日を設定いたしましたのでお知らせをいたします。

(1)1回目の登校日について
【2〜6年生】
5月12日(火)
第1グループ(旧学年の1組)
8:15〜8:30:登校(新しい学年の教室に行く)
8:30〜10:00:各学級の活動
10:00〜:下校
第2グループ(旧学年の2組)
10:15〜10:30:登校(新しい学年の教室に行く)
10:30〜12:00:各学級の活動
12:00〜:下校
※持ち物は、標準服、上靴、筆記用具、連絡帳、お配りした課題(プリント・ドリルなど)、健康観察表を持たせてください。
詳しくは昨年度末にお配りした各学年の「学校だより」をご確認ください。

【1年生】
5月17日(日)
9:30〜10:00:登校
10:00〜:
講堂にて「入学にかかるオリエンテーション」を行います。
保護者の方はオリエンテーションの参加と登下校への付き添いをお願いします。
詳細は、後日お知らせします。
※物品引換証をお持ちください。

※1回目の登校日に各学級で今後のグループ分け(Aグループ・Bグループ)をします。
今後は、そのグループごとの登校となります。

(2)2回目以降の登校日について
【1〜6年生】
5月19日(火)・22日(金)・26日(火)・29日(金)
Aグループ(出席番号前半)
8:15〜8:30:登校
8:30〜10:00:各学級の活動
10:00〜:下校
Bグループ(出席番号後半)
10:15〜10:30:登校
10:30〜12:00:各学級の活動
12:00〜:下校

登校に関する注意点
・登校前には健康観察を行っていただき、発熱などの風邪症状が見られる場合はご家庭で休養をお願いします。
・登校の際には、必ずマスクを着用してください。
・臨時休業中の登校日ですので欠席にはなりませんが、お子様が登校されない場合は必ず学校に連絡いただきますようお願いいたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

その他