19日 連絡帳
5年生の次回の登校日は22日(金)です。
【持ち物】
筆記用具、連絡帳、健康観察表、マスク、ハンカチ、宿題、赤白ぼうし
計算ドリル、漢字ドリル、体操服
【宿題】
計算ドリル(2ページをノートにする)
【連絡】
発育測定があります。
2回目の登校日もたくさんの「笑顔」「元気な姿」がみられてホッとしました。
登校すると、手洗いの歌が出迎えてくれます。
おうちでも歌いながら手洗いに取り組んでもらえると嬉しいです。
ちなみに、English Versionもあるのです!
どんな歌か、子どもたちに聞いてみてくださいね。
【5年】 2020-05-19 15:57 up!
6年生 5月25日(月)〜29日(金)の登校日について
平素から本校の教育活動にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
さて、先に令和2年5月31日(日曜日)まで臨時休業期間の延長をお知らせすると共に、 安全面に配慮を行ったうえで、登校日を設定し、取り組んでいるところです。
このたび、大阪市教育委員会からの通知を受け、来週の5月25日(月)〜29日(金)の期間に、6年生において授業を実施することとしましたのでお知らせいたします。
【授業実施における班分け】
A班 出席番号 1番から18番
B班 出席番号19番から36番
この週から班分けが変わる児童がいますので、ご注意ください。
【登校日】
A班 5月25日(月)、28日(木)
B班 5月26日(火)、29日(金)
【時間】
登校 8;15〜 8:30
授業 8:30〜11:15
下校 11:15〜
時間割や持ち物についてなど、詳細については次回5月21日(木)の登校日にお手紙を配付しますので、ご確認ください。また、HPやメールでも配信させていただきますので、よろしくお願いします。
※なお、6年生以外につきましては、これまで通りの登校日を実施いたします。
【6年】 2020-05-19 15:12 up!
2年・3年・5年 登校日
今日は2年・3年・5年の登校日でした。新出漢字やファイルの準備、種まきなどの学習や活動を行いました。次の登校日は金曜日です。待っています!
【学校日記】 2020-05-19 11:39 up!
給食室より
今日はフードスライサ―という機械を紹介します。
フードスライサ―は野菜を切る機械です。依羅小学校では、依羅小学校と我孫子南中学校合わせて1000人分を作っているので、機械で切っても味や風味が変わらない野菜は機械で切っています。左の動画は、ごぼうのささがきをしているところです。機械で切ることができなかったり、味が変わってしまったりする野菜は手で切っています。右の写真はみそ汁のねぎを切っているところです。
【学校日記】 2020-05-19 09:52 up!