登校日 1年生 その2

5月19日(火)

続いて、上から3組、4組の写真です。

明日は、Cグループと2回目のAグループの登校日です。元気な顔を見せてくれるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校日 1年生

5月19日(火)

 1年生も登校日が始まりました。今日は、AグループとBグループが登校しました。少し緊張気味の様子でしたが、ランドセルを背負う姿は、ようやく小学生になったといううれしさでいっぱいだったようにも思えました。
 靴箱やロッカーの場所を確認して、使い方を確認しました。机の場所を自分で探し、見つかったときは、嬉しそうにしていました。机の中に入れるもの、ランドセルからのものの出し入れなどもしました。あさがおのたねまきもしました。
 写真は、上から1組、2組です。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 その23

画像1 画像1
 5月17日
 暖かい日々が続いております。
雨もしっかりと降るようになり、初夏の木々に潤いを与えているようです。

 今日、久々に学級園をのぞいて見ると…
絶好調な苗がすくすく育っていました。
学校が始まったら、飼育・栽培係さん水やりお願いしますね!

【問題】手前に植えられている苗は何の苗でしょう。
1なすび 2イネ 3トウモロコシ 4ネギ
画像2 画像2

1ねんせい がっこうたんけん その10

画像1 画像1
5がつ 18にち げつようび

きょうの そらは くもって います。よるは あめが ふりそう ですね。

あしたは、Aぐるーぷと Bぐるーぷの 人は、がっこうに くる ひです。せんせい たちは、みなさんが くるのを たのしみに まって います。

さて、きょうの がっこう たんけんは、どこに しよう かな?

うえの しゃしんは、いろいろな ほんの しょうかいが かかれて いますね。

さて、ここは どこ でしょうか?


こんかい から、せいかいの だしかたを かえて いますよ。
せいかいはこちら

ミニトマト・さつまいものかんさつ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 みなさん、元気にすごしていますか?先しゅうは、クラスのみんなに会えて、先生たちはとてもうれしかったです。

 先しゅう、みんなでうえたミニトマトのなえのようすをおしらせします。ミニトマトが大きく、まっすぐそだつようにしちゅうを立てました。前のとう校日でうえた時より、すこし大きくなっているような気がします。もうすでに、花がさいているお友だちもいます!びっくりですね。今しゅうのとう校日に、どのようにせい長しているか、みんなでかんさつしましょうね。

 2年生は、ミニトマトのほかにさつまいものかんさつもあります。しゃしんは、うえる前のなえですが、今は、学校のはたけにうえています。ミニトマトといっしょにかんさつしましょう。
ミニトマトやさつまいもは、みんながお休みの間も先生たちがおせわをしているので、あんしんしてください。

今しゅうのとう校日も、元気なすがたのみんなと会えることをたのしみにしています‼
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/30 休業日

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営の計画

学校協議会

校長経営戦略支援予算

学校だより

校長だより

お手紙