保護者、及び、生徒の皆さまへ
昨日のホームページでも掲載させていただいたとおり、学校の休業期間が5月6日(水)まで延長されることとなりました。
「子どもたちの命を守ること」が最優先されるのは当然のことです。
不用不急の外出自粛の要請により、子どもたちが自宅で過ごすこととなる時間がこれまで以上に増えていくとは思いますが、ホームページを通じて、住吉中学校教職員からのメッセージ(※現在、準備中です。)を、住吉中学校の子どもたちに向けて、来週半ばより掲載させていただければと考えていますので、是非、今後も本校のホームページにアクセスしていただき、ご覧いただければ、幸いです。
大阪市立住吉中学校
校長 坂井 伸治
まず、最初に、校長先生から子どもたちへのメッセージを掲載します。
4月1日に、住吉中学校の校長として着任しました「坂井伸治(さかいしんじ)」です。よろしくお願いします。生徒の皆さんとお会いすることができる機会が随分と先になってしまい、とても残念に感じています。一日でも早く皆さんと一緒に学校生活が、より良い形でスタートできることを心より願っています。
先日のホームページでも掲載しましたが、きっと必ずいつかは、この状況が終息を迎え、同じ学級や学年の仲間とともに、楽しい中学校生活が過ごせる日がやってきます。
「朝の来ない夜はない!」
学校が再開されるその日まで、じっと我慢をして、新たに始まる学年の準備を着実に進めていってもらいたいと思っています。
長い休業期間となってしまいましたが、先生から一つだけ課題を提供したいと思います。「4つの4」という課題です。ご自宅で、時間があるときに、気分転換として、考えていただければと思います。学校が再開されてから、皆さんがつくった解答をもって、校長先生に会いに来てくれるのを楽しみに待っています。
大阪市立住吉中学校長 坂井 伸治
【課題】「4つの4」