ミマモルメを使った遅刻・欠席・早退連絡を受け付けています。緊急時の連絡回線確保のためにも、積極的な活用お願い致します。

重要 6月1日(月)からの学校の再開について

 政府が大阪における「緊急事態宣言」の解除を行ったことを受け、教育委員会より学校の再開についての通知がありました。

今後の予定としては以下の通りです。
・臨時休業措置は、5月31日(日)までとし、6月1日(月)から学校園を再開します。
・6月1日(月)〜12日(金)の期間は、学級を出席番号で2分割し、午前、午後の2グループに分かれて、授業を行います。
・給食があります。午前の授業終了後、午後の授業開始前にそれぞれのグループの給食の提供があります。なお、給食はパンと牛乳と副食1品とします。

 詳細につきましては、明日学校ホームページ、学校メールでお知らせいたします。また、今週の学年登校日の際に手紙等でお伝えします。

どうぞよろしくお願いします。

3年 漢字の課題について

画像1 画像1
 21日に漢字ドリル・漢字ノートのチェックを行いました。とても丁寧な字で、一生懸命がんばっている人がたくさんいました。よかったです。
 
 5月28日、4回目の登校日に2回目のチェックを行います。漢字ドリル17の「植」まで終わらせられるようにがんばってほしいと思います。
 3年生のみなさん、がんばってください☆

3年 2回目の登校日

画像1 画像1
 3年生は提出物と課題のチェックをしました。
 2回目ということもあり、少し慣れたようで教室の中で落ち着いて過ごすことができていました。
 
 一人一人の課題をチェックしている間に、課題プリントや漢字を進めている様子も見られました。集中して取り組んでいる姿にとても感心しました。
 
  次の登校日は25日です。日直カードを作る予定ですので、色鉛筆と名前ペンを忘れずに、元気に登校してきてください。

1年・登校日2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、2回目の登校日を迎えました!
前回よりも、少し慣れた様子で子どもたちが登校して来ます!

今日は課題のチェックとなおし、お道具箱の中身のチェック、音読の仕方の学習をしました!

またお子様からお話を聞いてみてください!

ひら・らの通信

今日は、ひらちゃん、らのちゃんの新しいお友達が、学校の遊具について紹介してくれるよ!

そのお友達は……、ユニコーンの「しょうちゃん」★☆

今は運動場で遊べないけど、遊べるようになったときのために管理作業員さんが、遊具をきれいにぬり直してくれているんだ♪

少しずつ少しずつ、ていねいに色をぬってくれているよ。

平野小学校には、
 ●てつぼう    ●うんてい(まっすぐ)
 ●ろくぼく    ●うんてい(ぐにゃぐにゃ)
 ●つりわ     ●へいこうぼう
 ●ジャングルジム ●バスケットゴール
などのたくさんの遊具があるよ☆

早く遊べる日が来てほしいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学年だより

学校から

事務室から

学校評価

その他

学校いじめ防止基本方針