スローガン「Over The Top! 〜限界を超えろ〜」

学校だより〔昭和の風〕

今日から5月が始まり、皐月(さつき)と呼ばれる季節になりました。

新しい月の始まりに、学校だより〔昭和の風〕を配信いたしました。ご一読いただきたく存じます。

これからもご支援とご協力を宜しくお願いいたします。

昭和の風〔5月号〕

時計の設置

 1年生の教室前廊下に時計を設置しました。

 生徒会が中心となって取り組んでいる「1分前活動」をはじめ、様々な場面において時間を意識した行動を身につけてもらうために用意をしました。

 学校再開時には時間を意識した行動をとりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 技術科の課題(スプラウト栽培)について

プラスチックコップと種を配布しまして、1週間が経ちましたが順調でしょうか。
見本として、教員のものをUPします。1回目の経験をもとに2回目の目標を立てて、工夫して栽培してみてください。  【技術分野教員より】

※補足:配布したプリント観察記録1回目の「カイワレになるまでにかかった日数」は、「1回目と同じ容器を使う」こともあるため、書かなくて良いです。(容器を移して、栽培続けてもよい。)
 
<観察例を詳しく見る>
画像1 画像1

布製マスクの配付

 文部科学省より布製マスクが送られてきました。
 4重構造になっていて結構分厚目です。ウイルスをしっかりシャットアウトしてほしいものです。

 生徒が登校した時に、1人1枚ずつ配布します。

 ご家庭におかれましては、引き続き生徒の健康と安全、家庭学習の見守り等を宜しくお願いいたします。
画像1 画像1

臨時休業期間延長(5月10日まで)のお知らせ

 大阪市教育委員会より、臨時従業期間を5月10日(日)までに延長するという旨の通知がありました。
 ご家庭におかれましては、引き続き子どもの健康状態の把握をしていただくとともに、見守りを宜しくお願いいたします。

詳細⇒5月10日までの臨時休業延長について

【写真】玄関に咲くシンビジウム
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31