5/13 新2年登校日 3組編
12時からラストの3組の登校日です。
通用門で文部科学省からいただいた布マスクを見せてもらいました。 いろんなお話てんこ盛りでしたが、3組さんもしっかり話が聞けていて、えらいなと思いました。 今日は昨日より涼しくて快適な登校日でした。半袖にしたのも正解だったかな?と自画自賛しています。 また、HPとメールでしかお知らせしていない「myハンカチ・ハンドタオル」も皆さんほぼ持参で、HPと保護者メールの力に恐れ入った次第です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/13 新2年登校日 2組編
11時から2組の登校日です。
特設カウンターで課題などの回収をしました。 先生方の講話もしっかり聞けていて、2カ月半ぐらいのブランクを感じさせなかったのは流石だと思いました。 それにしても、皆さん、身長伸びてませんか? 特に男子! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/13 営繕・園芸作業
正門のフェニックスがさっぱりしました。これが「剪定(せんてい)」です。
運動場の樹木がばっさばっさと切られています。これが「伐採(ばっさい)」です。 その違い、分かっていただけましたでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() 5/13 新2年登校日 1組編
トップは1組です。
新1年生と違って1年間慣れ親しんだメンバーなのでリラックスムードが漂っています。 始まる前に女子生徒にインタビューしました。 「学校が臨時休業になって、延長されて、学校に行きたい気持ちが出てきて、学校って大事なんだな、と思いました」とのことです。 本当にそう思いますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|