6年生 その32![]() ![]() 今日の学習は、5年生の社会科「公害と環境保全」についてでした。 これまでの日本の歴史を少したどり、高度経済成長によって産業が発展した半面、公害が広がっていったことを動画で確認しました。 NHK for School を使って騒音問題や地盤沈下、四大公害病など、白黒で昔の映像を視聴しました。 環境保全につながる条例や法律、また私たちの小さな取り組みなどによっても、かけがえのない地球を守っていけることを学びました。 明日は残念ながら今週最後の登校日になってしまいますが、理科『電磁石』についてを学習します! ![]() ![]() 6年生 その31![]() ![]() 今日の授業は、40分×2コマの算数でした。内容は、まだ残っていた5年生の学習「角柱と円柱」についてです。 みんなは休業中の課題で予習をしていたので、スムーズに学ぶことができました。三角柱などの実物を手に取りながら、辺や頂点を数えることもしました。 明日の授業は、社会科です。環境問題についてを学びます。 もう、今からワクワクが止まりませんね! ![]() ![]()
|
|