5年【算数3回目・4回目ノート】
算数3回目・4回目のノートです。
この単元は、小数のしくみを考える単元でした。 ★小数を10倍、100倍、1000倍すると、小数点は右へ、1けた、2けた、3けた動く。 ★小数を1/10、1/100、1/1000にすると、小数点は左へ、1けた、2けた、3けた動く。 このポイントに気をつけて、算数ドリルや計算ドリルに取り組みましょう。 理科【6年生 No5】その『空気』には、グラフにあるように、じつは様々な気体がまざっています。 「ちっ素」「酸素」「二酸化炭素」などです。 では、空気の中で、ものを燃やすはたらきがあるのは、いったいどの気体でしょう? 絵にあるように、びんの中に、それぞれ「ちっ素」「酸素」「二酸化炭素」だけを入れます。そこに、火のついたろうそくを入れます。 燃え続けるのは、どの気体が入ったびんでしょう? この実験から、ものを燃やすはたらきがある気体を見つけます。 今日は、問題・予想までをノートに書きましょう。 実験や結果は、22日(金)に発表します。 理科【3年生 No3】
学校で見つけた植物や虫などの動物をしょうかいします。
1番上から 「ビオラ」 「リュウキュウアサガオ」 「アゲハチョウのよう虫」の写真です。 かんさつのワークシートに書いていいですよ。 こんな花、知っていますか?
きれいな花を見つけました。
『時計草』といいます。花弁などの形が、時計の針や文字盤のように見えませんか?ふしぎな形の花ですね。 6月10日の時の記念日のころによく紹介されています。 理科【5年生 No.4】では、「インゲンマメ」や「トウモロコシ」、「イネ」が芽を出すためには、何が必要なのでしょう? 1.土 2.水 3.日光 4.温度 5.ひ料 6.空気 1〜6のうち、必要だと思うものを3つ選び、理由とともにノートに書いて予想してみましょう。 ノートの左のページに「問題」「予想」「観察」まで書きましょう。 |
|