さつまいもの苗植えさつまいもの苗を植えました。 写真上は、先日、準備しておいた畑のうねです。 子ども達が一人1本ずつ植えます。 大きなさつまいもが実るように、 心を込めて埋めて土をかぶせました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 久しぶりの運動場で休憩タイムを設定し、運動場に出て少し活動する時間をとりました。 密にならないように気を付けて遊ぼうと伝えました。 子ども達は、久しぶりに運動場に出て、 走り、遊具で遊び、 楽しそうに活動していました。 これが早く日常生活の中で、見られることを心から願っています。 子ども達の笑顔が、日々見ることができるますように!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の活動の様子
はじめに、子ども達の健康観察をしました。
次に、持ってきた家庭学習を確認しました。 今日することを、黒板に分かりやすく表示して進めました。 1 こうちょうせんせいの はなし 2 たんとうのせんせいの はなし 3 さんすう + ほけん 4 たいいく + せいかつ 5 こくご + がっかつ 6 おわりのかい 子ども達は、予定に従って楽しく今日の活動を進めました。 課題をもとにした確認を含めての活動です。 例えば、体育というのは、運動場で 体を動かすという内容です。 久しぶりの遊具を使って 楽しく体を動かしていました。 運動場で 走っている子どもも いました。 一輪車に乗っている子どもも いました。 「ほけん」では、 手洗いやうがいの大切さ、マスクのことなどの話をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自己紹介とスケジュール
担任の先生のお話がありました。
初めにあいさつをしました。 その後、先生の自己紹介がありました。 名前、その名前の意味について。 一人一人の名前には、いろいろな意味がこめられて付けられていること、 だから大切にしてほしいという願い、 お友達の名前で遊ぶようなことは、いやな思いをさせるし、 自分も嫌な思いをすることなどの話がありました。 子ども達は、なるほどと思いながら、真剣に話を聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 登校日
今日は、2年生の登校日です。
2つに分かれて登校します。 学習課題をかばんに入れて、元気に登校してきました。 教室は、昨年の1年生の教室と同じ1階にあります。 子ども達は、少し緊張気味で、教室に入りました。 静かに座って、全員がそろうのを待っていました。 進級のお祝いの話をした後、 新しく来られた先生、2年生担当の先生の紹介をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|