3年 5月4回目の登校日について(確認)
3年 4回目の登校日(学活・授業2コマ)
日時 5月27日(水) 各クラスA班 9時00分登校 11時50分下校 各クラスB班 13時00分登校 15時50分下校 班分けと時間割については生徒への配布プリントをご覧ください。 マスク着用・登校前の検温をお願いします。 気温も上がり、学校の滞在時間も長くなり、マスク着用時間も延び、水分補給が必要です。 ウォータークーラーは新型コロナウイルス感染症の予防のため運転を停止しています。 水筒を持参してください。 中身はお茶・水・白湯(さゆ)・スポーツドリンクでお願いします。 5月 2年5回目の登校日について(お知らせ)
2年生の5月5回目の登校日は5月28日(木)です。
「課題の確認問題」に挑戦してもらいます。 点検が終わって返却された課題を見直してしっかりと復習しておきましょう。 5月28日(木)2年 5回目の登校日 分散登校 前半組 登校時間 9時00分〜 9時10分 終了予定 10時30分 後半組 登校時間 11時00分〜11時10分 終了予定 12時30分 活動場所 2階2年フロアの指定された教室 持ち物 筆記用具(シャーペンまたは鉛筆) 健康観察表 myハンカチ・ハンドタオル 水筒 ※新型コロナウイルス感染症予防のため ウォータークーラーは運転停止中です。 中身はお茶・水・スポーツドリンクでお願いします。 マスク着用・登校前の検温をお願いします。 5/26 2年3組 登校日
6月1日からの学校再開が決まりました。
5月のGWまでは「この状態(臨時休業)がいつまで続くのか?」という先の見えない不安感ばかりでしたが、この臨時休業のゴールが見えたのと同時に学校再開というスタートも見えてきました。 6月1日まで5日あります。今できることをしっかりとして良いスタートが切れるようにしましょう。 ☆まだ提出できていない課題があれば、やって提出しましょう。 ☆服装・身だしなみ・頭髪を整えておきましょう。 ☆授業の準備を始めましょう。1年の教科書とノートの整理、新しい教科書への記名はできていますか? 上の3つができていれば完璧です。 たとえ明日から学校が始まったとしても大丈夫ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5/26 2年2組 登校日
体育館舞台側の2年2組です。
わずか10分程度の登校時間ですが、相変わらずうまいこと分散してきてくれて助かります。しかもそれで遅刻者0というところもすごいです。 学年だよりを読みながら、次の登校日の説明を聞いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5/26 2年1組 登校日
9時過ぎから2年生が登校してきました。
今日も大会場3か所に分かれての学級活動です。 2年1組は武道場で活動です。 課題の回収と配布です。 「まだ(課題)あるんですか?」という声も漏れ聞こえましたが、「はい、まだあります」。 ![]() ![]() ![]() ![]() |