学習動画第二弾

生徒の皆さんへ

大阪市教育委員会が作成しました学習動画のURLをお知らせしますので、活用して学習を行ってください。
 
4月27日(月)公開分


中学1年生

数学 正負の数

第1回 

第2回 


英語 Unit 1 はじめまして

第3回 

第4回 



中学2年生

数学 式の計算

第3回 

第4回 


英語 Unit 1 A Friend in a Sister School

第3回 

第4回 




中学3年生

数学 多項式

第3回 

第4回 

英語 Unit 1 Pop Culture Then and Now

第3回 

第4回 


よろしくお願いします。

決算総会のご報告

日頃からPTA活動にご理解とご協力を頂き、ありがとうございます。
先日、委任状を提出して頂きました決算総会について、ご報告をさせて頂きます。
会員総数605名、委任状450名
PTA規約第29条により、全ての議案は承認されました。
ご協力ありがとうございました。

PTA会長 鈴木 教之

一週間が始まりました!

おはようございます、一週間が始まりました。時間割を参考に生活習慣をつけていきましょう。

5教科の時間は学習課題を中心に行い、
4教科は教科書を読んだり、家庭での活動(家庭科は家の掃除や料理など)を自分で考えてやってみましょう!さあ、今週スタートです!


1年生
1年1組時間割     1年2組時間割

1年3組時間割     1年4組時間割

1年5組時間割     1年6組時間割


2年生
2年1組時間割     2年2組時間割

2年3組時間割     2年4組時間割

2年5組時間割


3年生
3年1組時間割     3年2組時間割

3年3組時間割     3年4組時間割

3年5組時間割

画像1 画像1

これはどこにある?3

さて、次の写真は城東中学校のどこにあるでしょうか?

答えは、次回に。
画像1 画像1 画像2 画像2

これはどこにある?2解答

これはどこにある?2の解答です。


左の写真はプールの壁面にあるプレートでした。現在は倉庫の裏側に隠れていてなかなか見る機会がないですが、以前は校舎の位置が北側にありよく見える場所であったと思われます。


右の写真は正門ピロティの賞状ケースの上にある置物です。代々城東中学校の生徒の登下校を見守ってきた獅子です。賞状ケースにはたくさんのトロフィーや盾などが飾られています。今後も新しいものが飾れるように現役生は頑張っていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/27 臨時休業 1・3年登校日
5/28 臨時休業 2年登校日
5/29 臨時休業 1・3年登校日
6/1 全学年分散登校 始業式 1限集会 教育相談 完全更衣
6/2 全学年分散登校 教育相談

学校評価

月行事予定

その他・おしらせ