1,2年 登校日
今日は1,2年生の登校日です。
2年生は各教科でこれまでの確認を しています。フェイスガードをつける 先生方は暑そうです。 1年生は理科室や被服室といった 特別教室について、教室へ移動しながら 手短に説明を受けています。少しずつ 学校に慣れてくれると嬉しいですね。 英語の授業では、話すことは できませんが、その分リスニングを 実施して、今のうちに耳を鍛えて もらっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 登校日
今日は3年生の登校日でした。
登校してくる様子は慣れたもので スムーズに教室へ移動していきます。 授業の様子を見てみると、大きな声を 出すことができないこともあり、挨拶が とても静かでビックリしました。 また、英語の授業でも、せっかく ネイティブの先生が来てくださっているのに 会話のやり取りができないというのは 少しもったいない気がしますね。 いつになるかはわかりませんが、 通常の授業ができる状態に 早く戻ってほしいものです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月1日よりの学校再開について(お知らせ)
6月1日よりの学校再開について
お知らせいたします。 6月1日(月)から12日(金)までは 分散登校とし、以下の時間に登校を お願いいたします。 6月1日(月)〜5日(金) ・生活班1〜3班 登校時間 8:15 下校時間12:30 ・生活班4〜6班 登校時間12:00 下校時間16:10 6月8日(月)〜12日(金) ・生活班4〜6班 登校時間 8:15 下校時間12:30 ・生活班1〜3班 登校時間12:00 下校時間16:10 6月15日(月)からは、感染防止策を 講じたうえで、通常の授業を実施する 予定です。 時間割などの詳細については、今後 登校日にプリントを配布いたします。 学校再開に向けて、教職員は一丸と なって準備をしております。 子どもたちや保護者の皆様にもお手伝い していただくことがたくさんありますが、 ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。 6月1日からの学校園の再開について(教育委員会からのお知らせ) ウォータークーラーについて
保護者の皆様からお問い合わせを
いただきましたので、お知らせいたします。 ウォータークーラーの使用について 本校では飲水を禁止とします。しかし 水筒等に水を補給するのはOKです。 ただし、感染予防のため水を出すときは 指で押さずに足のペダルを踏んでください。 ご協力をよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 1,2年 登校日 その2
後半の子どもたちの授業の様子を
のぞいてみました。1年生は全体で オリエンテーションを行っており これからの中学校生活について 説明を受けています。 2年生は委員会などを決めている ようで、担任の先生が最近注目の フェイスガードをしています。 また、体育館では身体を動かして もらおうと、バドミントンをして います。のんびりとしており とても楽しそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |