★チーム北巽のばんご飯

画像1 画像1
カニの缶詰(かんづめ)が残(のこ)っていたので簡単(かんたん)天津(てんしん)飯(はん)。アンは醤油(しょうゆ)と酢(す)、砂糖(さとう)を1:1:1に水(みず)を3。煮立(にた)ってから水溶(みずと)き片栗粉(かたくりこ)を入(い)れます。半熟卵(はんじゅくたまご)をご飯(はん)にかけたらアンをかけます。
そして、ニラとニンジンの中華(ちゅうか)スープ。
トマトとアボガド を醤油(しょうゆ)とチューブがらしであえて3品目(ぴんめ)で完成(かんせい)です!

5月26日 登校日(4,5,6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生と5年生は今週も火曜日と金曜日が登校日になります。6年生は午前と午後の二つのグループに分かれて、3時間の授業を受けます。やっと授業が始まりました。

5月26日 登校日(1,2,3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2,3年生は今週も火曜日と金曜日が登校日になります。1年生はアサガオに水やりをしています。

★これ何(なん)の花(はな)?

画像1 画像1
白(しろ)くて、丸(まる)くさきます。緑色(みどりいろ)で、みそ汁(しる)やいろいろな料理(りょうり)にいれるとおいしいです。

1.あおねぎ   2.ほうれんそう   3.グリンピース

★チーム北巽の朝ごはん

画像1 画像1
画像2 画像2
今日(きょう)は県民(けんみん)ショーというテレビに出(で)ていた鳥取県(とっとりけん)の人気(にんき)給食(きゅうしょく)メニューにしました。
スタミナ納豆(なっとう)をご飯(はん)にのせた丼(どんぶり)とお吸(す)い物(もの)(三(み)つ葉(ば)、お麩(ふ)、卵(たまご))です。
スタミナ納豆(なっとう)は簡単(かんたん)に作(つく)れるメニューです。レシピにはタバスコを使(つか)われていましたが、ラー油(ゆ)でも代用(だいよう)できましたよ。
※ラー油(ゆ)は、ごま油(あぶら)にとうがらしを加(くわ)えて辛(から)みをつけたものです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

その他