12日登校日1 (2年〜6年)マスク姿の登校でしたが、元気よくあいさつをし、笑顔をみせてくれました。管理作業員さんや生活指導支援員さんも各ポイントに立ち、安全を確認しました。分散での登校でしたが、民生委員の見守りの方もその都度立ってくださり、有難かったです。 学校も教室や階段などに感染予防のポスターを掲示したり、教室までの階段で混雑しないように順路を示したりと子どもたちの目線で準備を進めたので、混乱もなくスムーズに終わりました。 12・15日の配付物について
次の物を配付します。
・図書カード ・マスク ・平成31年(令和元年)度 3月給食費 還付通知書(2〜6年) 確実に配付できるよう努めておりますが、 届いていない場合はすぐにご連絡ください。 ミニトマト(5月11日)
かんさつしよう!
2年生の「生かつ」では、ミニトマトの かんさつ をします。 ミニトマトも、あさがおのように たね から め が出ますが、 ふつうは苗(なえ)から そだてます。 かんがえよう 1.あさがおと おなじ「ふたば」が うつっているよ。どこかな? 2.「はっぱのかたち」は どうなっているかな? いじめについて考える日( 一部 昨年度の再掲 )今年度は、5月11日を実施予定としていましたが、臨時休業に伴い、原則として延期となりました。 「いじめについて考える日」は延期になりましたが、今、このような現状だからこそ、「いじめ」に限らず「いのち」の大切さについて、一人一人が感じたり、考えたりすることがあるのではないでしょうか。 昨年度の「いじめについて考える日」のHPを再掲いたします。 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--* <令和元年5月14日 全校朝会にて> 児童朝会で校長先生から、「少年とかえる」というお話を例に、いじめは絶対に許されないこと、お互いのよいところを認め合って、自分のことだけでなく、相手のことも大切にするように心がけてほしいことなどについて話がありました。 各学級でもいじめをなくすために大切なことについて考えたり、仲間づくりに向けた取組を進めたりしています。もし子どもたちがつらく悲しい時は決して一人で悩まずに誰かに相談してほしいと思います。 今後も、子どもたちが、毎日楽しく、安心して学校生活をおくることができるよう取り組んでまいります。 11〜15日の登校日について(2〜6年)
保護者の皆様
11日(月)の週から分散登校を行い、 登校日を設定することになりました。 教育委員会からの通知文については改めて通知します。 詳細は以下の通りです。 ◆11日(月)〜15日(金)の週 ◇12日(火)・・・2〜6年 【出席番号 前半の児童 〈8:50登校 9:00〜10:00〉 】 2年生 出席番号1番〜15番まで 3年生 出席番号1番〜15番まで 4年生 出席番号1番〜18番まで 5年生 出席番号1番〜15番まで 6年生 出席番号1番〜20番まで 【出席番号 後半の児童 〈10:50登校 11:00〜12:00〉 】 2年生 出席番号16番〜 3年生 出席番号16番〜 4年生 出席番号19番〜 5年生 出席番号16番〜 6年生 出席番号21番〜 ◇持ち物 上ぐつ・連絡帳・筆記用具・配付済みの学習課題・手さげ袋 ※ランドセルはいりません。 ※お願い ・登校時には必ず検温し、マスクを着用させてください。 ・検温結果は、げんきモリモリカードに記録し登校時に持たせて ください。 (5月以降のカードはコチラ。用紙がない場合は連絡帳やメモでも 構いません。) ・本人や家族に発熱等の体調不良がある場合は、無理をさせないで ください。 (登校しなくても欠席扱いになりません) ・兄弟で前半後半が分かれる場合には学校までご連絡ください。 ・20名を超える学級では教室を分けて活動します。 ・次亜塩素酸消毒液を用いて使用後の施設の消毒等、感染症防止には 最大限の対応を 取っております。ご理解いただくとともに、 ご家庭でのご協力も重ねてお願いいたします。 ・登校後、37.0度以上の発熱症状など、風邪様疾患が見られる場合は ご連絡をさせていただくことがありますので、必ず学校からの連絡が つくようにしてください。 ・各学年からの「提出物等の指示」・「お知らせ」もありますので ホームページ左側にあります〈カテゴリ一覧〉から各学年をクリック していただき、ご確認ください。 18日以降の登校日については改めてご連絡いたします。 |