1年生の保護者の皆さまへ
4月7日の入学式の前日に、急遽入学式が延期され、それ以降、登校できない状況が続いており、保護者の皆様には、ご心配をおかけしております。そのような状況にもかかわらず、感染拡大防止に関する本校の取り組みにご理解、ご協力をいただき、また、お子様の健康と安全を最優先していただき、ありがとうございます。
緊急事態宣言が延長され、大阪市小学校の臨時休業期間も5月末まで延長されましたが、今週は週1回、来週と再来週は週2回の登校日の設定ができるようになりました。しかし、1年生はまだ一度も登校をしていないことから、一回目の登校日を「入学オリエンテーション」として行うことといたします。主な目的としては、学級担任と顔合わせをし、臨時休業期間中も保護者の皆様がお子様のことについて学校へ相談できるようにすること、そして何よりも4月7日の入学式、8日からの学校生活を心待ちにしていた新1年生のみなさんが、この「入学オリエンテーション」を通して、不安に感じていることや心配ごとが少しでも無くなり、次回からのスムーズな登校につなげることができたらと考えております。ぜひ、一緒にご来校ください。
しかし、臨時休業期間ということに変わりはありません。何よりも「命」が大事です。時間もなるべく短く行い、換気・人数制限・マスク着用など感染拡大防止を最優先して行います。ご理解、ご協力をお願いいたします。
詳細は、先ほど全家庭にポスティングしました「
入学にかかるオリエンテーション」をご覧ください。
お子様や保護者の皆様の体調がすぐれない場合は、無理をなさらないようにしてください。欠席扱いにはなりません。登校しない場合は、当日の朝8時から8時30分の間に、学校(06−6709−1501)まで、ご連絡ください。
なお、入学式について、大阪市教育委員会から「学校再開後(臨時休業終了後)には『入学式』を実施することができるものと考えている。そのうえで、どのような形で入学式を実施するかについては、今後の状況をみながら検討しています」と連絡を受けています。