子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

6月1日〜12日の集団登校について(確認)

保護者の皆様へ
来週6月1日から学校が再開されます。
詳しくは学校ホームページ(5月25日UP)に掲載しています。
ご確認をお願いします。

○集団登校について(確認)
・従来の前半・後半のグループに分かれて、少し時間をずらして集団登校します。
前半グループは8:00集合
後半グループは8:10集合
・この時間はいつもの集団登校をするための場所に集まる時間です。学校に到着する時間ではありませんので気をつけてください。
・学校には8:05〜8:25の間に登校します。
お子さまへの声かけをよろしくお願いします。

6月1日〜12日の簡易給食献立表について

保護者様
6月1日〜12日の簡易給食献立表を掲載しています。
パンと牛乳、副食が一品つきます。
ご確認をお願いします。
こちらをクリック
→→→6月1日〜12日までの簡易給食献立

6年生は登校日です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生だけが登校日となっています。臨時休業中は前半グループ・後半グループに分かれて分散登校をしていますが、今日の6年生は両方のグループが登校してきました。久しぶりに会う友だちに子どもたちもとてもうれしそうです。ただ密にならないように学年を3分割にして学習を進めています。算数では対称な図形について学習していました。手洗い、うがい、消毒、換気にも気をつけています。

6月1日からの学校園の再開について

保護者様
平素から本校の教育活動にご理解、ご協力いただきありがとうごいざいます。大阪市教育委員会からの通知により、臨時休業措置は令和2年5月31日(日)をもって終了し、6月1日(月)から大阪市立のすべての学校園を再開いたします。

教育委員会からの手紙(詳細)を掲載しています。
かならずご確認いただきますようお願いします。
こちらをクリックしてください。
→→→6月1日からの学校園の再開について

なお、新型コロナウイルス感染症に係る対応については、今後変更が生じる場合がありますので、ご承知おきください。

○6月1日(月)〜12日(金)の期間は前半・後半のグループに分かれて少し時間をずらして登校をします。(前半グループ8:00集合 後半グループ8:10集合)
○4〜6年生については学年を3分割に分けて授業を実施します。
○6月15日(月)からは通常の時間割りで授業を実施します。

○いきいき放課後事業について
・通常のいきいき放課後事業については6月14日(日)まで休止し、15日(月)から再開します。しかしながら、基本的な感染防止策の徹底等を継続する必要があることから、当面、家庭でお子さまの監護が可能な方は参加の自粛をお願いします。
・6月1日(月)〜12日(金)の児童の居場所の確保についてはこれまで通り、家庭での監護が困難で真にやむを得ない場合については原則1〜3年生の児童を対象に14時30分まで学校で預かり、その後、いきいき放課後事業に引き継ぎますので、ご相談ください。

植物の観察 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
植物は季節とともにどのように成長していくのだろうか。
4年生はヒョウタンやヘチマなどを育てる予定です。
今日は観察の仕方や観察記録の取り方について学習していました。
分散登校で教室には半分の友だちしかいませんが、子どもたちも少しずつ学習のリズムをとり戻しつつあります。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査の結果と今後の取組

淀川小学校安全マップ

お知らせ