新1年生保護者 様
新1年生保護者 様
大阪市教育委員会より通知がありましたので、お知らせします。また、本通知に沿って本校の対応も併せてお知らせします。 大阪市教育委員会からの通達 「入学式を未実施の小学校については、1年生は保護者の付き添いにより登校させ、入学にかかるオリエンテーションを実施。(※入学式ではありません)」 〜学校の対応〜 小学校初の登校日を迎える新1年生が保護者引率のもと、安心・安全に登下校でき、且つ感染症拡大の防止に細心の注意を図ることを最優先に考え、以下の要項で「入学にかかるオリエンテーション」を実施いたします。なお、登校しなくても欠席扱いにはなりません。登校しない場合は、事前に学校へご連絡をお願いします。 1.入学にかかるオリエンテーションの実施日 5月16日(土) 2.登校形式及び登校時間帯 ※感染症拡大予防の観点から、分散して実施いたします。登校時間及び登校時間帯にご理解とご協力をお願いします。 〇9:00〜9:30(登校時間 8:45〜9:00)は、姓の頭文字が「ア行」と「カ行」の児童が保護者と共に登校 〇10:00〜10:30(登校時間 9:45〜10:00)は、姓の頭文字が「サ行」「タ行」「ナ行」の児童が保護者と共に登校 〇11:00〜11:30(登校時間 10:45〜11:00)は、姓の頭文字が「ハ行」から「ワ行」までの児童が保護者と共に登校 ※姓の頭文字(例:チバ ノリユキ⇒「チ」⇒「タ行」 3.児童の持ち物:ランドセル、筆記用具、上靴、健康観察表、水筒、マスク、ハンカチ 4.保護者の持ち物:配布物及び購入した物品が入る袋、マスク、ハンカチ ※上靴、健康観察表、水筒、マスク、ハンカチは必ずご持参ください。 ◎登校日の流れ 1.体育館前にて受付をします。お子さまと付き添いの保護者の方の体温をお知らせください。(登校前に必ずご家庭で体温測定をしてきてください。) 2.保護者の方はそのまま体育館へお進みください。お子さまは、教職員引率のもと教室へ移動します。 3.保護者の方は、体育館にて配布物の受領と、学校よりの事務連絡のあと、物品購入に向かっていただき、購入が済まれましたら体育館にお戻りください。 4.お子さまは学級担任とのオリエンテーションが終わったあと、教職員引率のもと、体育館に戻ってまいりますので、お子さまと一緒にご帰宅ください。 ☆登校にあたってのお願い 1.5月16日(土)は1年生のみの登校になります。2〜6年生は登校日ではありませんので、ご注意ください。 2.登校日に発熱及び咳などの風邪様疾患の症状がある場合は、絶対に登校させないようお願いします。 3.16日(土)以降、1年生の登校日は19日、22日、26日、29日を予定しております。詳細は改めてお知らせします。 4.5月16日(土)は学校でのお預かり及びいきいき放課後事業への引き継ぎはございません。 在校生の保護者様で、お知り合いの新1年生の保護者様がいらっしゃいましたら、ご連絡いただけると助かります。ご協力よろしくお願いいたします。
|