標準服リサイクルにご協力ください。

今日は「言葉の日」

画像1 画像1
今日、5月18日は、5(こ)1(と)8(ば)の日だそうです。このような時だからこそ、前向きな、豊かな心で豊かな言葉を発していきたいです。
まずはあいさつから。

「よい言葉はよい人生をつくる」(斎藤茂太)

菖蒲の花が

画像1 画像1 画像2 画像2
ビオトープの池に菖蒲が咲きました。カラーの白い花も咲いています。昨年度、3年生(現4年生)が株分けをして育てている菖蒲ももうすぐ咲くでしょう。楽しみです。

入学オリエンテーション

画像1 画像1
玄関で記念の写真を撮ることができなかった方の為に、月曜日まで看板を出しておきます。ご自由に写真をお撮りくださっても構いません。但し校舎内には入ることはできませんのでご了承ください。

1年 入学オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教室での絵本の読み聞かせの様子です。
講堂で保護者への連絡が行われている間
子どもたちは、静かに集中して先生の話を聞いています。

1年 入学オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2
学級担任以外にも全教職員で、1年生と関わっていきます。
担任外で、特に関わりの深い教職員の紹介も行いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
6/1 学校再開・分散登校(5月12日まで) 給食開始 視力検査6年
6/2 分散登校(A,B) 視力検査5年
6/3 分散登校(A,B) 視力検査1年
6/4 分散登校(A,B) 視力検査3年
6/5 分散登校(A,B) 視力検査2年

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備