3年生 社会科「社会科」 地図記号について考えました。 消防署は、さすまたの形をしています。 実物の「さすまた」も見ました。 どうしてそのような記号を使うようになったのか、 参考の映像も見ました。 子ども達は、その映像を見てなるほどと納得していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 発育二測定発育二想定を実施しました。 密にならないように配慮し、消毒も丁寧にして行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 算数
「比例」の学習をしました。
学習課題のプリントをもとに「比例」について考えました。 どのような状態のときに「比例している」というのか、 また、「比例していない」というのか、 具体的な事例をもとに考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年6月1日からの学校再開についてのお知らせ
保護者様
令和2年6月1日より学校を再開します。 以下のとおり、実施いたします。 6月1日(月)〜12日(金)までは、 1学級を2つに分けた分散登校とします。 2つの分け方は、これまでの登校日と同じ出席番号です。 午前3時限、午後2時限の授業を行います。 午前は、授業後、給食を食べてから下校、 午後は、登校後、給食を食べてから授業を実施します。 午前の部・午後の部を、1週間ごとに交代します。 6月15日(月)からは、 通常の授業を実施します。登校は、通常どおりお願いします。 詳細については、今週の登校日に児童に配布いたします。 下記の添付書類をご覧ください。 令和2年6月1日からの学校再開についてのお知らせ 図書室での消毒![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これは図書室での消毒の様子です。 |
|