6月 玄関掲示

かたつむり と 虹 です。
画像1 画像1

1日給食

画像1 画像1
画像2 画像2
スパゲティミートソース
おさつパン でした。

1〜5年生は、分散登校なので、クラス半分しかいません。
担任から「教室内は一方通行です。静かに食べましょうね。」

と言われて、みんな本当に静かに黙って食べる子が多かったです。

1年 給食

1年生にとってのはじめての給食の時間です。

「めっちゃ、おいしい!」
「おかわりしたい!」

しっかり食べることができました。
(通常なら、もう1品あるんですけどね・・・。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 水泳授業について

大阪市教育委員会より通知がありました。
令和2年度の水泳授業については、小学校1〜4年は実施しないことになりました。
小学校5・6年については、6月中はしませんが、7月以降については検討中です。

栽培活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「インパチェンス」「ベゴニア」「ポーチュラカ」のプラグ苗約300株ををポットに植え替えました。これまでの栽培同好会を栽培委員会に発展させて、花いっぱいの学校を作っていきたいと考えています。今は教員で植え替えていますが、一日でも早く子どもたちでできる日が来ることを願っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30