がっこうを たんけんしよう!(しょくいんしつ)ここは、しょくいんしつ です。せんせいたちが、おしごとを している へやです。ようが あるときは、「しつれいします。○ねん○くみの ○○○○○です。」と、なまえを いって ようじを つたえましょう。 6月1日〜6月12日の給食実施について
6月1日〜6月12日の分散登校の期間の献立は、パン、牛乳、副食1品となります。詳細についてお知らせします。
1日(月)すき焼き煮、コッペパン、りんごジャム 2日(火)中華スープ、黒糖パン 3日(水)すまし汁、おさつパン 4日(木)スープ、コッペパン、いちごジャム 5日(金)みそ汁、黒糖パン 8日(月)ハムと野菜の中華スープ、おさつパン 9日(火)豚肉とキャベツのスープ、コッペパン、りんごジャム 10日(水)マーボーはるさめ、黒糖パン 11日(木)スパゲッティミートソース、パンプキンパン 12日(金)五目汁、おさつパン ※今月の【個別対応献立】すき焼き煮には「ふ」を使用しません。 次回の登校日の際に、給食献立表と給食だよりを配布しますので、そちらもあわせてご覧ください。 あじさいの色のヒミツ6月といえば、あじさいがきれいに咲き始めますね。 ピンクや青のあじさいが、学校にもあるのでまた探してみてくださいね。 実はあじさいの色は、土で決まります。 ピンクはアルカリ性の土、青は酸性の土で育ちます。 酸性やアルカリ性は6年生で習いますが、簡単な実験を紹介します。 ぶどうジュースに、酢(酸性)や、ベーキングパウダー(アルカリ性)を入れてみるとどうなるでしょう。 ☆色の変化を分かりやすくするために、同じ量になるよう水で調整しています。 酢を入れるとあざやかな赤になり、ベーキングパウダーを入れると青っぽい色になりました。 酸性やアルカリ性によって、色が変わるなんて、おもしろいですね。 また、おうちに梅干しとベーキングパウダーがある人は、こんな実験もしてみてください。 梅干しを一口食べる→すっぱい 同じ梅干しにベーキングパウダーをかけて食べる→すっぱいかな? これも酸性とアルカリ性に関係のある実験なんです。 身の回りには、他にも関係のあることがたくさんあります。 興味のある人は調べてみてください。 教職員一同 6月1日(月)から12日(金)までの分散登校について
保護者の皆様に、6月1日(月)から12日(金)までの分散登校についてお知らせいたします。
○6月1日(月)より学校が再開します。それに伴い、段階的な措置として、1日(月)から12日(金)までは、全学年分散登校となります。 ○出席番号をもとに学級を半分にわけて、登校時刻を決めています。 ○出席番号の前半児童について 6月1日(月)〜5日(金)の登校時刻は、8時10分〜8時25分です。 下校時刻は、12時ごろを予定しています。 6月8日(月)〜12日(金)の登校時刻は、12時45分〜13時です。 下校時刻は、15時35分ごろを予定しています。 ○出席番号の後半児童について 6月1日(月)〜5日(金)の登校時刻は、12時45分〜13時です。 下校時刻は、15時35分ごろを予定しています。 6月8日(月)〜12日(金)の登校時刻は、8時10分〜8時25分です。 下校時刻は、12時ごろを予定しています。 ○前半児童も後半児童もどちらも給食を提供します。献立は、パン、牛乳、副食(大おかず)です。 ○居場所の確保について 保護者の仕事などの事情で、どうしても家庭でお子様の監護ができない場合やお子様が一人で留守番ができない場合は、学校で居場所の確保を行いますので、ご連絡ください。 ○詳細について 6月1日(月)から12日(金)までの分散登校について ○日課時間表について 6月1日(月)から12日(金)の日課時間表 ○6月1日以降の学校再開に向けて 6月1日以降の学校再開に向けて 図書館へようこそ図書館に入る前と入った後に、手洗いをして 利用しています。 家でも かりた本を読んだ後は、手洗いをしましょう。 図書館には およそ7500冊の本がそろっています。 5月のおすすめは、新しい本や 春の本です。図書館に入ってすぐのところにありますよ。 お気に入りの本を 見つけてくださいね。 教職員一同 |
|