1年生 登校日今日はアサガオのたねまきと文字を書くときの良い姿勢について考えました。 植木鉢に土を入れ、種をまいた上から、ペットボトルじょうろで水やりをしました。毎日水やりをして、芽が出たときの子どもたちの喜ぶ顔が楽しみです。来週からはひらがなを正しく書く学習が始まります。良い姿勢で、えんぴつの持ち方、紙をおさえることも気をつけて。がんばる様子をまたお伝えします。 5月21日 午前10時 学習園のヘチマ ヒョウタン今日は、すずしい1日でした。 4年生 登校日2子どもたちは元気に登校し、友だちとの時間を楽しんでいました。 1時間目は、理科の学習でヘチマとヒョウタンの種を観察し、種うえをしました。虫めがねを使ってそれぞれの種のちがいや特徴(とくちょう)を発見することもできました。 2時間目は、計算ドリルの解説と運動をしました。はじめて『てんか』という遊びをして、子どもたちは楽しそうでした。 次の登校日は、22日(金)です。 また元気に会いましょう! 分散登校6年生・登校日における授業実施について
6年生・保護者様
先日、登校日の設定をお知らせしたところですが、このたび、大阪市教育委員会からの通知を受け、5月最終週の登校日に、6年生において授業を実施することとなりましたのでお知らせいたします。 6年生につきましては、下記のとおりに実施いたしますので、ご理解を賜りますようお願い申しあげます。 なお、新型コロナウイルス感染症については、日々状況が変化しているため、変更が生じる場合があります。その折は、改めてお知らせいたしますので、重ねてよろしくお願い申しあげます。 また、6年生以外につきましては、これまで通りの登校日を実施いたします。 1、授業実施の趣旨(大阪市教育委員会より) 臨時休業期間が長期化している現状に鑑み、年間の授業日が限られていく中において、学校再開後の授業時数確保が喫緊の課題であることに加え、中学校への接続に(進路の指導の)配慮が必要な最終学年の児童が優先的に学習活動を開始できるよう配慮することが重要であることを踏まえ、新型コロナウイルス感染症予防を最大限に留意したうえで、他の学年に先行して、授業を再開します。 2、授業実施計画 5月25日(月) 午前・午後 各3時間 5月27日(水) 新たに登校日として設定 午前・午後 各3時間 5月28日(木) 午前・午後 各3時間 Aグループ・Bグループの時間についてはこちらをご覧ください。 ●授業実施について 3、その他 ・「授業日」ではありませんので「欠席扱い」にはなりませんが、お休みされる場合は、学校までご連絡をお願いします。 ・登校の際には、必ずマスクを着用するようお願いします。マスクの色・柄は問いません。 ・学校で健康観察表の確認をいたしますので、家庭でお子様の体温等健康状態を記入した健康観察表をお子様に持たせてください。 ・お子様が、次の状況になった際は、学校に電話等でご連絡のうえ、家庭での休養をお願いします。 ア、お子様が、新型コロナウイルスの感染が判明した場合、もしくは新型コロナウイルスの感染の疑いによりPCR検査(核酸増幅法検査)を受検することとなった場合 イ、お子様が、保健所等から濃厚接触者と認定された場合 ウ、お子様と同居されているご家族が、保健所等から濃厚接触者と認定された場合 エ、お子様に、発熱等のかぜの症状が見られる場合 |