1年生の生徒の皆さんへ

ホームページの1年生英語科の音声データについてです。

一部の生徒や保護者から音声データが途中で途切れると連絡が学校に入りました。現在調査中です。

音声データが途中で切れず、最後まで聞けることができるかを次の登校日(5月20日)に調査したいと思いますので、ご家庭で必ず音声データを聞いて確認しておいてください。よろしくお願いします。


1年英語科より

3年登校日

本日、3年生は分散登校で、集会を行いました。学年に新しく加わった先生の紹介や軽い運動・ストレッチ、生活面、学習面、健康面の話を聞きました。
久しぶりに体育館に集まった新3年生でしたが、集中して話を聞き、最終学年の自覚が出てきたのかなと思うところもありました。

次回の登校日は5月20日(水)です。本日も遅刻や時間を間違える生徒が若干いましたので、間違えずに登校しましょう!
画像1 画像1

5月18日以降の予定【再掲】

生徒の皆さんへ

13日(水)の登校日、おつかれさまでした。各クラスの新しいメンバーの顔や名前は覚えましたか。今回は奇数・偶数ではなく、前半・後半でしたので、また違った雰囲気になったことだと思います。

さて、5月18日(月)以降の予定はプリントで配布しましたが、改めて持ち物や内容についてまとめました。確認お願いします。

※登校日の体操服の服装は、夏服・冬服どちらでも可です。気候に合わせて各自で調整してください。

※マスクの着用を必ずお願いします。

※登校日の活動は1〜2時間を予定しています。水分補給のための水筒や手洗い時のタオルなど、持ち物は各自で考えるようにしてください。



5月18日以降の予定☜ここをクリック!

画像1 画像1

美術の課題(2・3年)について

課題の説明のための動画を作りましたので、3年生・2年生の生徒はそれぞれの学年の動画を見て、課題をすすめてください。

動画が見れない生徒、質問がある生徒は、中学校(06-6963-0811)まで連絡してください。質問等の電話は10:00〜16:00の間にお願いします。


美術科より


3年生
http://youtu.be/zA3v3gR_cpA


2年生
http://youtu.be/w_rtVJNlcoE


1年生 英語科 5月13日付課題 教科書音声

課題冊子の表紙の裏の説明を見て、スラスラ言えるように繰り返し練習しましょう。


Hi, English!? 教科書 P8〜P9

HiEnglish3☜ここをクリック!


Unit0-1 教科書 P12〜P13

Unit0-1☜ここをクリック!


Unit0-2 教科書 P14〜P15

Unit0-2☜ここをクリック!


Unit1-1 教科書 P22〜P23

Unit1-1☜ここをクリック!


Unit1-2 教科書 P24〜P25

Unit1-2☜ここをクリック!


Unit1-3 教科書 P26〜P27

Unit1-3☜ここをクリック!


Unit2-1 教科書 P30〜P31

Unit2-1☜ここをクリック!


Unit2-2 教科書 P32〜P33

Unit2-2☜ここをクリック!


Unit2-3 教科書 P34〜P35

Unit2-3☜ここをクリック!



1年英語科より
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/1 全学年分散登校 始業式 1限集会 教育相談 完全更衣
6/2 全学年分散登校 教育相談
6/3 全学年分散登校 教育相談
6/4 全学年分散登校 教育相談
6/5 全学年分散登校 教育相談