ようこそ、大阪市立住吉中学校ホームページへ! ★★★ ALL FOR SMILE! 〜すべてはみんなの笑顔のために〜 ★★★

重要 4月20日公開分 新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業中の学習動画 URLのお知らせ

 保護者の皆様

 今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
 この度、大阪市教育委員会より学習動画公開の案内がありました。
 学習動画を活用されるご家庭におかれましては、以下のURLにご家庭の端末からアクセスしてください。

 大阪市立住吉中学校長  坂井 伸治


【4月20日(月)公開分】

◎中学1年生
数学 整数の性質


英語 Unit 1 はじめまして



◎中学2年生
数学 式の計算


英語 Unit 1 A Friend in a Sister School



◎中学3年生
数学 多項式


英語 Unit 1 Pop Culture Then and Now



〜 アイザック・ニュートン 〜

 皆さん、どのように過ごしていますか?
 社会科の吉江です。
 緊急事態宣言の発表など、不安になるニュースが多いですね。
 この休校期間を皆さんはどのように過ごしていますか?
 先生は、この時期にしかできないことは何かと日々考えています。
 読書や社会科の勉強、ラグビーの勉強、ストレッチ、筋トレ、家の掃除、家で娘とたくさん遊んだりと、たくさん見つけることができました。
 どうしても、時間があるとダラダラしてしまいますが、計画をつくって日々過ごしていこうと思っています。

 今回は、歴史の偉人を紹介したいと思います。
 その人は「アイザック・ニュートン」です。

          〇アイザック・ニュートン〇

 ・1642年生まれ ・イギリスの物理学者 ・天文学者   
 ニュートンで、有名なのが「万有引力の法則」を発見したことです。
 そして、近代物理学の基礎を築きました。「万有引力の法則」とは、すべてのもの同士はお互いに引きつけあっているという法則です。
 詳しくは、木村先生、玉越先生まで!!
 ニュートンが通っていたケンブリッジ大学がペスト(細菌による感染症でたくさんの人が亡くなりました)の流行で、なんと約2年間、休校になったそうです!!
 そして、この万有引力の法則は、休校期間中に、家でリンゴが落ちるのを見て発見したそうです。そのあとも、この休校期間にたくさんの発見をしました。後に、ニュートンはこの休校期間を「創造的な休暇」と語っています。

 皆さんも、この時期を通して何か発見してみてはどうでしょうか?ニュートンは好きなことを通して、偉大な発見をしました。皆さんも、好きなことを追求する、または、あえて苦手なことにチャレンジする。この休校期間を活かして、さらに成長していってもらいたと思います。
 学校が再開したら、この休校期間にチャレンジしたことを話してくださいね!!
 健康には一段と気を付けてください。さらに成長した皆さんに会えることを楽しみにしています。
                         社会科:吉江 宏顕

アイザック・ニュートン

養護教諭の西川美恵子です!

 生徒の皆さんが臨時休業で学校に来られない間に、保健室から見える桜の木は、花が満開に咲き、そして、花びらが散り、今は、葉桜となりました。昨年、吹奏楽部の人たちが桜の木の下でお弁当を広げて花見をしていたのを思い出し、皆さんと見れないのはとても残念だなと思いました。
 長い間、お休みになると、どうしても生活リズムが崩れたり、だらだらとおやつを食べたりしてしまいがちですが、自分のために正しい生活習慣をつけてください。
 今回、私からは、インフルエンザや風邪に効果的だといわれている「あ・い・う・べ」体操を紹介します。
 口呼吸を鼻呼吸に変える体操です。口呼吸だと、口が乾燥しやすく、ウィルスがのどにくっつきやすいといわれています。ぜひ試してみてください。

「あ・い・う・べ」体操

新型コロナウイルス感染症、感染予防についての参考資料等の掲載について(お知らせ)

 保護者の皆さまへ
 長期間の臨時休業措置に伴って、子どもたちの心や体にも影響が出てくるのではないかと考えられ、また、学校が再開されて子どもちが登校するようになってからも様々なリスクが生じるのではないかと考えられます。子どもたち一人ひとりにとってのより良い成長のために、大阪府教育長より大阪市教育委員会を通じて、関係資料の提供がありましたので、お知らせします。
 ホームページに掲載していますので、ご覧ください。
 大阪市立住吉中学校
 校長  坂井 伸治

新型コロナウイルス感染症、感染予防についての参考資料等

感染症対策下における子どもの安心・安全を高めるために

コロナウイルスってなんだろう?

国語科の馬場です!

 みんなに会える始業式を楽しみにしていたので、臨時休業となり本当に残念です。大変な時が続き、普段当たり前にできていることのありがたさに気づかされます。
 ケロポンズさんのメッセージに、「大変な時は、大切なことに気づく時、なんじゃないかな。」という言葉がありました。「大切なこと」、みんなはどんなことだと思いますか?
 時間のある今、本を読んで色々な人の思いや考えにふれてみるのはどうでしょう。
 最近、先生が読んだ本を紹介します。
 辻村深月『名前探しの放課後』
 「『俺、もしかして過去に戻された?』動揺する中で浮かぶ一つの記憶。依田いつかは高校のクラスメートの坂崎あすなに相談を持ちかける。『今から俺たちの同級生が自殺する。でもそれが誰なのか思い出せないんだ。』2人はその『誰か』を探し始める。2人はXデーを回避できるのか。」
 上・下巻なので少し長いですが、続きが気になってあっという間に読み終えてしまいます。終盤に明かされる真実にも思わずうなってしまうはずです。おもしろい本があればぜひ先生に教えてくださいね。
 体調を崩さず、家庭で過ごす時間を大切に!
 そして、笑顔でまた全員集まれることを楽しみにしています。
                        国語科  馬場 陽子

辻村深月『名前探しの放課後』
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30