5/15 大阪市教育委員会よりアンケートのお願い教育委員会では、現在、文部科学省の「GIGAスクール構想」に基づき、児童生徒への1人1台のパソコン等学習者用端末の配備と通信ネットワークの整備を進めています。 その一環として、各ご家庭においてインターネット等を活用したオンラインでの遠隔学習等の実施についても検討しております。 今回、各ご家庭でお子様たちのインターネットの通信環境や通信機器の保有状況を把握するため、アンケート調査を行いたいと考えておりますので、スマートフォンやパソコン、タブレットを使用して、大阪市電子申請・オンラインアンケートでのご回答をお願いいたします。 家庭における通信環境に関するアンケートのお願い 5/15 1年生登校日
1年生登校日
【オリエンテーション】 楽しい中学校生活についても説明を行いました。 5/15 はじめての中学校テスト
1年生もオリエンテーションを行い、テストの受け方などについて説明しました。
早速、普段の自宅学習に成果を確認するテストを実施しました。 まだまだ学校も慣れていない中でのテストですが、本当に頑張って取り組めています。 新しいMicrosoft 「Teams]というツールを使っての双方のオンラインシステムについても説明を行いました。 ※2年生、3年生も次回の登校日で説明を行います。 5月20日までに一度、現在使っている端末を使ってのログインをお願いしています。 一度ログインできれば、学校側で確認し次の登校日で、できていない生徒については、個別で説明します。 わからなかった生徒については次の登校日で質問を受け付け、徐々に準備を進めて参ります。 新しい取り組みがドンドンと変化して進んでいます。 今後の準備も含めて、少しずつ、少しずつ、問題と課題解決を繰り返し有効な活用を目指していきたいと思っています。 ご協力よろしくお願いします。 Microsoft Teams 生徒用マニュアル 5/14 持ち物の追加連絡 【水筒】第二波、第三波を想定し色々と準備を進めながら、色々と課題設定で大変だと思いますがみんなで協力して乗り越えられるように頑張りましょう。 大変とは・・・「大きく」「変わる」と書きます。 大きな時代の変化に生きていることを感じながらいい方向へ進められるように今やるべきことを進めていきましょう。 【熱中症予防・熱中症対策の徹底】 感染症対策はもちろん、気温が少しずつ上がっています。 感染症+熱中症対策を心がけてください。 学校のウォータークーラーは感染予防のため使用できません。 各自、水筒に「お茶・水・スポーツドリンク」はすべて可としています。 友だちにあげるなどは、当然感染症予防のため禁止ですので各自で必ず準備するようにお願いします。 5/14 1年生 「登校日の連絡」1年生「楽しみにしていますか?」 「緊張していますか?」 最初は色々と不安はあるのはみんな同じです。 「安心してください」 学校に来て色々と先生に聞いて少しでも不安なく中学校生活が送れるようにしてください。 【1年生:連絡事項】 1つ1つ確認して登校してください。 登校時間 9時00分開始(8時45分〜55分までの間に登校) 〇出席番号前半(A)1番〜17番 1年生教室 〇出席番号後半(B)18番〜最終番 2年生教室 教室を2分割しての活動となります。 指定された教室、座席へ登校するようにお願いします。 【明日の予定】 9:00〜 学活 出席確認・健康観察 1限目9:10〜 宿題回収・オリエンテーション 2限目10:00〜確認テスト 学校での活動時間は9:00〜11:00の2時間程度を考えています。 【服装】標準服【冬・夏など指定はありません】 ※マスクは全員必ず着用してください。 先日、登校日に配布しました日本政府より支給された布マスクでも、なんでも構いません。必ず、全員マスクの着用をお願いします。(忘れることのないようにしてください) ※朝の検温の徹底・手洗い・うがい・教室前のアルコール消毒 コロナウイルスに隙を与えず、「これでもか〜」というくらいの感染予防の徹底をして、楽しく過ごしましょう。 【持ち物】 ・健康観察カード (今年の墨江丘中のテーマはこのコロナだからではなく、その前から「いのち」をテーマにしていました。健康観察カードの未記入、未提出が目立っています。自分の自己管理能力はこれから必要な「チカラ」の一つです。しっかりと記入して、自分の心身の健康状態を自分で把握し、高められる力を付けてください。忘れないように・・・ 2.3年生の忘れた人に聞いてみると「面倒で・・・」 面倒なことを特別熱心にやることがとてつもなく大きな目標を達成するための方法の1つです。めんどくさいを後回しにしないように、日々の自己管理能力を高めてください。 ・家庭学習ノートB ・国語・社会の課題 ・PTA委員選出について(任意) ・就学援助の申請(任意) ※登校日に参加できない生徒は事前に学校に連絡をお願いします。 欠席にはなりません。個別で対応させていただきますのでご連絡お願いします。 |
|