6月2日 新しい形での学習・・・
感染拡大を防止するため、わたしたちの生活は様々な制限があります。
学校の学習活動も同様で、今まで当たり前のようにできていたものが、感染予防の観点から行えないものがたくさんあります。 たとえば、子どもたちが顔を突き合わせて、相談したり、新しい発見を共有したりする理科の実験は、それぞれの席で行う形になっています。 音楽では、歌ったり、リコーダーや鍵盤ハーモニカの演奏をしたりすることができません。写真の3枚目は6年生の音楽です。楽譜を見ながら音楽を聴き、シの音に合わせて立ったり座ったりする学習活動をしているところです。 いま、教育の現場では、感染者を出さない、広がらせないために試行錯誤を繰り返し、子どもたちに最大限の活動を提供できるようにしています。 道路工事について
6月より、小学校正門前の道路で歩道拡張工事が行われています。
登下校の際、誘導員の方の指示をよく聞いて安全に通行するように各学級でも指導しています。 工事期間は約1か月です。この間、保護者の皆さまにもご不便をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いします。 1年生、初めての給食
1年生は初めての給食でした。
初めての給食は個包装されたパンと牛乳、スープでした。 自分たちで食べる分を、自分たちで運ぶ。 ひとつひとつ任されることで、責任感を身につけていきます。 配膳は、感染防止のために今は先生が行いますが、 そのうちに、自分たちでおかずを入れたり、牛乳を配ったりします。 脅威が去って、係活動や掃除当番なども行えるようになったら、 いろんなことに取り組んで、責任感をおおきく成長させていってほしいです。 6月1日 授業スタート1年生から5年生も授業がスタートしました。 給食も本日から始まりました。 まだ、前を向きながらの喋らず食べるスタイルです。 早くみんなでワイワイ楽しく給食を食べる日が来てほしいですね。 先生たちも今日からフェイスガードをつけての授業でした。 心置きなく勉強や遊びができる日まで、もう少しのがまんですね。 公園での遊び方について
緊急事態宣言が解除され、今日から学校の授業もスタートしました。
宣言の解除に伴い、公園や野外で遊ぶ子どもも増えるかと思います。 ソーシャルディスタンスを保ちながら、公園でルールやマナーを守り、みんなが安全に過ごすことができるように改めて、学校でも公園での過ごし方を子どもたちにお話させて頂きます。 お家の方でも、お子様にお声掛け頂きますようお願いします。 下記のリンクにも詳しく書かれていますので、 ぜひご活用ください。 「公園で楽しく安全に遊ぼう」⇓ https://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/cmsfiles/... |