家族でチャレンジ 〜ふわふわ言葉パート3〜

画像1 画像1
 前回のふわふわ言葉『すごいね』。たくさん使ってふわふわ家族になれましたか?先生たちは、どんな時に使ったかインタビューしてみました!

☆夫がすみずみまで掃除をしてくれて「すごいね!」
☆いろいろな色の花をつけている木を見て「すごいなあ!」
☆家族の誕生日のことを思ってくれている娘に「すごい!」
☆のぼりぼうをてっぺんまで頑張ったお友達に「すごいね!」
☆毎日かかさず水やりをしてくれている先生に「すごい!ありがとうございます!」
☆おしゃれなぎょうざの包み方に挑戦してた娘に「すごーい!!」

  今週もたくさんの『すごいね!』いただきました!!

さて、今週の♡ふわふわ言葉♡は 『ありがとう』 です。

    たくさん使って、めざせ!♡ふわふわ家族♡


家族DEチャレンジ 〜世界にはばたけ!平尾の子〜

画像1 画像1
 〜今年のゴールデンウィークは、おうちでうごそう〜 が合言葉ですが、おうちで過ごしながら、世界に目をむけることはできます。興味をもったことについて、自分なりに調べてみるのもいいですね。
 
 ユニセフでは、SDGsの17の目標にかかわる国内外のさまざまな課題や取り組みをトピックとして紹介しています。

【文科省HPから】
 ユニセフと一緒に考えよう!((公益財団法人)日本ユニセフ協会)
 ☆ 私たちがつくる持続可能な世界
    https://www.unicef.or.jp/kodomo/sdgs/kyozai/
 ☆「ユニセフ先生」の特別授業
    https://www.unicef.or.jp/kodomo/online_special_...

 『想い』は、平尾小学校で取り組んできた地域学習や平和学習から生まれた歌です。

 ☆ 『想い〜いつまでも笑顔の花が〜』
    
  
 ☆ 『A WORLD FULL OF HAPPINESS』 想い〜英語バージョン〜
    

 ”身近な平和”と”世界の平和”とは、根っこでつながっていると思います。大人も子どもも「今、自分にできること」を考えていきたいですね。
 
画像2 画像2

家族DEチャレンジ学習 〜家のまわりの自然〜

 風薫る5月となりました。
 
 〜今年のゴールデンウィークは、おうちでうごそう〜 が合言葉。
 
 家のまわりを散歩しました。思っていたより、たくさんの野の花が咲いていました。朝と夕方では、花の様子もちがっていて、面白いです。
 
 野の花みつけをしながら散歩してみると、きっと新しい発見がありますよ🎵
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動画「食べたらみがこう」の配信について(お知らせ)

画像1 画像1
 新型コロナウイルス感染症拡大の予防のため、長期にわたり臨時休業がつづいています。児童のみなさん、家庭での生活リズムは乱れていませんか。

 このたび、大阪市教育委員会では、吉本興業株式会社と協力して、ミルクボーイさんたちによる歯みがきの大切さを伝える動画を作成しました。

 動画を見て、家族みんなで、歯みがきをしましょう。
☆ https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050... 

 平尾小学校オリジナルソング『早寝 早起き 朝ごはん』の歌🎵
☆ 

 

家族DEチャレンジ学習

 ウイルスの次にやってくるもの・・・

 日本赤十字から配信されている動画です。動画をみて、思ったことや感じたことを家族で話し合ってみましょう。

 自分のことも、相手のことも大切にできる”やわらかな心”をもちたいですね。

☆ http://www.youtube.com/watch?v=rbNuikVDrN4

 〜みんなの笑顔のために〜

 
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

お知らせ

【全学年】チャレンジ学習

【6年生】学習プリント

学校評価

平尾のまちのうた

保健室

安全・安心