日本語教室6月1日2日4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生の3人は15日までは、一人と二人で、午前・午後に別れてしまいますが、 がんばって学習に取り組んでいます。 去年、ひらがなや簡単な日本語を学習していた二人も、今年は教科書の内容にチャレンジしていきます。 漢字学習の後、 早速ルビ打ちの資料を使って、ヤドカリとイソギンチャクを音読しました。 初めての二計測![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日(火)の給食![]() ![]() 中華スープには、ニラやにんじんなど緑葉色野菜がたくさん入っています。野菜の大きさもそろえて、ていねいに切ってあるので食べやすく、さっぱりした味付けでおいしかったです。 学校再開後、初登校!![]() ![]() 6月の保健目標![]() ![]() ![]() ![]() 保健室前の掲示板に、歯ブラシの使い方について掲示をしています。ご家庭での、歯磨きの様子はどうですか?この機会に、歯磨きの様子や、口の中の様子を見てあげてください。そして、お忙しいとは思いますが、子どもとのスキンシップも兼ねて、ぜひ「仕上げ磨き」をしてあげてください。まだまだ上手に磨けていません。子どもの歯を守るためにもご協力よろしくお願いします。 ★引き続き、手洗いうがい、朝の検温、マスクの着用のご協力よろしくお願いします。 検温忘れ、帽子忘れが目立ちます。暑くなってきました。子どもの安全のためにも、忘れ物が無いか一声よろしくお願いします。 |
|