手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

理科 おもちゃかぼちゃ

夏ごろの理科学習にむけておもちゃかぼちゃを植えました。
おばなとめばなのちがいや受粉などについて学習します。
興味がある人は自分で予習しておきましょう。

画像1 画像1

teamsについて

今日、明日に配布するteamsマニュアル(児童生徒用)についてのお知らせです。

以下のアドレスにアクセスすると、カラーでマニュアルを見ることができます。

http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e63137...

大阪市の学習動画

 大阪市の学習動画のホームページに新しく、国語、理科、社会、生活、など新たな動画が加わりましたので、おしらせします。家庭学習にお役立てください。


「学習動画の公開について」(大阪市ホームページ)の

https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050...                                             
                   

5年生 バケツ稲つくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の総合学習で米つくりの体験をします。
 出来島小学校では、バケツでの栽培ではなく、鉄棒近くに水田を作って育てます。
 種をまく前に、「芽出し」という芽を出す準備があり、最後にお米にするまでに、たくさんの過程があります。
 観察しながら上手につくれるように育てていきましょう。

明日の持ち物

画像1 画像1
明日は、国語と算数の勉強をします。
前回、連絡帳に書いた持ち物と写真の持ち物を忘れないようにもってきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/2 1年二測定
分散登校
6/3 分散登校
6/4 1年視力検査
分散登校
6/5 分散登校
6/8 分散登校
1年聴力検査

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ