熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

感嘆符 次の登校日までにできること!!

画像1 画像1
6年生のみなさん、6年生の担任の先生から、8日(金)に臨時の学年だよりが配られていると思います。15日までの限定で、社会の学習内容を動画で見ることができます。  13日の登校日までにできることとして、ぜひ見てみましょう。
 そのほかにできることも下に書いています!
 がんばってみましょう!!
 きっとみなさんの力になります!!


【教科】国語・算数・社会・理科
【内容】・漢字の復習をしましょう。漢字テストがあるかもしれません!!
     ・分数のかけ算とわり算の振り返り
     ・動画を見る

感嘆符 次の登校日までにできること!!

画像1 画像1
 3年生のみなさん、3年生の担任の先生から13日の登校日までにできることをプレゼントしてもらったよ!!
 ぜひ、やってみよう!!
 きっとみなさんの力になります!!


【教科】国語・算数・社会・理科
【内容】・いろいろあるよ。詳しくは下のリンクから!!


☟こちらから☟
 13日の登校日までにできること(3年生)

感嘆符 次の登校日までにできること!!

画像1 画像1
 4年生の担任の先生から、13日の登校日までにできることをもらいました!!
 チャレンジしてみよう!!
 きっと、みなさんの力になるはずです!!



 【教科】算数・社会
 【内容】・動画を見て、学ぶ。
 ※詳しくは下のリンクから


 ☟こちらだよ☟
 13日の登校日までにできること1(4年生)
 13日の登校日までにできること2(4年生)
 13日の登校日までにできること3(4年生)
 13日の登校日までにできること4(4年生)

重要 臨時休業中の登校日(5/13)について(2〜6年生)

画像1 画像1
 2〜6年生の保護者の皆様、先日お知らせしました「登校日」ですが、改めて「お知らせプリント」を掲載しますので、記事下部よりご確認ください。プリントアウトもできますので、よろしくお願いいたします。
 残念ながら、学校再開といかず、あくまでも登校日となりますが、子どもたちと会えることを待ち望んでいました。
 2時間程度の登校となります。担任との顔合わせや健康観察、学習課題の回収、配付等が中心となってきますが、子どもたちの心身の状態をしっかり見ていきたいと考えています。

 ☟プリントはこちら☟
 臨時休業中の登校日(5/13)について(お知らせ)

【7日の保護者メールについて】
・Aグループにあたる方には、前半の時間(8:20〜30学校着、
10:15下校)を送信しております。
・Bグループにあたる方には、後半の時間(10:35〜45学校着、
12:30下校)を送信しております。

※18日〜29日までの登校日の登校時間については13日(水)の登校日にお子様を通じてお知らせいたします。


重要 入学オリエンテーションについて(5月15日(金)実施)

画像1 画像1
 1年生の保護者の皆様、先日お知らせしました「入学オリエンテーション」ですが、改めて「お知らせプリント」を掲載しますので、記事下部よりご確認ください。プリントアウトもできますので、よろしくお願いいたします。
 残念ながら、現在のところ臨時休業が続いており、学校再開となったわけではありません。しかしながら、わたしたち教職員も楽しみにしていた1年生との対面の日となります。とても嬉しいです!!
 少しの時間になりますが、簡単に学校生活について、また、休業期間中の登校日について、お話しできればと考えております。
 当日は教職員一同、皆様のお越しを楽しみにしております。どうぞよろしくお願いいたします。
 ご不明な点などがあれば、学校までご連絡ください。

☟こちらからどうぞ☟
 入学オリエンテーションのお知らせ(1年生)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/5 C−NET