★身(み)のまわりにある発酵(はっこう)食品(しょくひん)

画像1 画像1
画像2 画像2
上(うえ)の写真(しゃしん)は、2人(ふたり)の先生(せんせい)のおうちにあった発酵(はっこう)食品(しょくひん)です。たくさんありますね。

1枚目(まいめ)の写真(しゃしん)・・・きゅうりのぬかづけ、はくさいのあさづけ、はくさいのキムチ、日本酒(にほんしゅ)、みりん、かつおぶし(かれぶし)、かつおぶし(かれぶしをけずったもの)
2枚目(まいめ)の写真(しゃしん)・・・生(なま)ハム、ヨーグルト、チーズ、しょうゆ、みそ、なっとう

発酵(はっこう)食品(しょくひん)には、とてもいいところがあります。
・食品(しょくひん)のうまみをひき出(だ)し、栄養価(えいようか)を高(たか)める。
⇒たとえばぬかづけなどは、もとの野菜(やさい)よりもビタミンなどの栄養価(えいようか)が5倍(ばい)から10倍(ばい)アップするといわれます。
・食品(しょくひん)を長持(ながも)ちさせる。
⇒牛乳(ぎゅうにゅう)は、チーズやヨーグルトにすると長持(ながも)ちします。
・おなかの調子(ちょうし)をととのえて、病気(びょうき)になりにくくする。
⇒キムチなどは、乳酸(にゅうさん)菌(きん)の働(はたら)きで、腸(ちょう)の中(なか)の善玉菌(ぜんだまきん)をふやして腸(ちょう)の調子(ちょうし)をよくし、免疫力(めんえきりょく)もアップします。

みなさんも、発酵(はっこう)食品(しょくひん)をすすんで食(た)べて、ウイルスやばいきんを撃退(げきたい)しましょう!

★チーム北巽のばんご飯

画像1 画像1
カニの缶詰(かんづめ)が残(のこ)っていたので簡単(かんたん)天津(てんしん)飯(はん)。アンは醤油(しょうゆ)と酢(す)、砂糖(さとう)を1:1:1に水(みず)を3。煮立(にた)ってから水溶(みずと)き片栗粉(かたくりこ)を入(い)れます。半熟卵(はんじゅくたまご)をご飯(はん)にかけたらアンをかけます。
そして、ニラとニンジンの中華(ちゅうか)スープ。
トマトとアボガド を醤油(しょうゆ)とチューブがらしであえて3品目(ぴんめ)で完成(かんせい)です!

5月26日 登校日(4,5,6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生と5年生は今週も火曜日と金曜日が登校日になります。6年生は午前と午後の二つのグループに分かれて、3時間の授業を受けます。やっと授業が始まりました。

5月26日 登校日(1,2,3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2,3年生は今週も火曜日と金曜日が登校日になります。1年生はアサガオに水やりをしています。

★これ何(なん)の花(はな)?

画像1 画像1
白(しろ)くて、丸(まる)くさきます。緑色(みどりいろ)で、みそ汁(しる)やいろいろな料理(りょうり)にいれるとおいしいです。

1.あおねぎ   2.ほうれんそう   3.グリンピース

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

その他