1年生 アサガオの種をまきました
土の準備をしていた鉢植えに、
子ども達がアサガオの種をまきました。 さいころの「5」の位置に、指で穴をあけて、 そこに、朝顔の種を 一粒ずつ植えました。 子ども達は、ていねいに穴をあけて種を植えました。 どんな色のアサガオの花がが咲くのか、とても楽しみです。 がんばって水やりをして、育てていこうという思いが 子ども達の笑顔から感じられました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽室の掲示音楽室の掲示物を新しく作り変えて背面に掲示しました。 掲示物の内容は、「作曲家」についてです。 肖像画とともに、生年月日、どのような曲を作られたのかなども 合わせて作成し、肖像画の下に表示しました。 知っている作曲家、どんな曲を作ったのか、 子ども達が興味をもって見てくれることを待ち望んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 学習の様子後半グループの子ども達も、 落ち着いて学習に取り組んでいました。 計算や漢字の学習を 家庭学習の確認をしながら進めていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 体をほぐす運動をしました
今日の最後の学習は、体ほぐしの運動でした。
手や足、膝などを しっかりと伸ばしました。 家でも体ほぐしの運動をしていこうと話しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 登校日先週は、週に1回の登校日でしたが、 今週は、2回登校日があります。 今日は、月曜日に続いて2回目の登校日です。 家庭で学習してきた課題を確認しています。 この時間は、算数の計算問題をしています。 落ち着いた雰囲気の中で、集中して学習に取り組みました。 窓を開けて換気をよくしているので、 とても気持ちよい風が、教室の中に入ってきています。 天候もよく、さわやかな季節を実感しながら学習をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|