3年 理科のお話![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回は、その理科にかんけいする写真をいくつかしょうかいします。 平野小学校のげんかんのよこにあるキャベツの葉っぱに黄色い小さなつぶみたいなものがついていました。 いったい、この黄色いのは何だろう? そのよこを見てみるとには、小さな青虫が… そのまたよこには、ふしぎな形の…さなぎかな? さわるとピクッと動きます! さてこの3まいのしゃしんにうつっているのは、いったい何でしょう? 理科の教科書を見て、しらべてみよう。 答えは、月曜日♪ 3年 4回目の登校日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前回チェックした時よりも、丁寧な字で書くことができている人が増えているように感じました。この調子で漢字学習に取り組んでほしいと思います。中にはドリル24の「酒」まで終わらせている人もいて、課題の範囲をしっかりやりきろうという姿勢がとても素晴らしいと思いました。 一人一人のドリルとノートをチェックしている間は、それぞれの課題に取り組みました。 5月中に「植」まで終わらせようと学級でも伝えています、ご家庭でもお声かけよろしくお願いします。 図工にも取り組んでいます!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※3枚目が図工です!!
|