学習サイト「eboard ホームスクール」が利用できることになりました
大阪市教育委員会より子どもたちが授業を十分に受けることができないことによって、学習の遅れができる限り生じることがないよう、学習サイト「eboardホームスクール」の利用案内がありました。
「eboardホームスクール」は、休校期間中、毎日更新される時間割や授業動画、プリント教材を使って勉強できるサイトです。 つきましては、学校より配付しております課題に加えて、必要に応じて各家庭でご利用ください。なお、当初はログインせずに利用することになりますが、学校再開後には、各生徒にユーザーIDとパスワードを付与し、ログインして利用することにより学習状況を記録することができるようになります。 1 利用 対象学年 中学校1年生〜 3 年生 2 利用 対象教科 国語・ 社会・数学・理科・英語 3 利用開始 令和2年5 月 11 日(月)から 4 利用方法 次の URLにアクセス し、利用できます 。 URL: https://homeschool.eboard.jp/ ※自宅で見ることができない人は、登校日に見ることができるので、申し出てください。 3年生、登校日のようす![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは体温を報告、そして課題の提出でした。 今日は、初めて新クラスでの学活がありました。普通教室には15名しか入ってはいけないことになっているので、1.5倍の大きさの図書室と美術室に入りました。 小規模校の良さですね。 みんなニコニコ、 「学校に来れて、うれしいですか?」と訪ねると、大きくうなずいていました。 軽い運動ならしてもよいということなので、運動場に出て、ラジオ体操等を10分程度しました。 太陽の光を浴びて体を動かすのは久々なのでしょう、みんなの笑顔も輝いて見えました。 広いグランドなので十分に間をとって行いました。終わったらすぐにマスク。油断するわけには、いきません。 短い時間でしたが、担任の先生との学活を終え、みんな何となくほっとした表情で帰途につきました。 理科クイズ![]() ![]() ![]() ![]() 先月中学校で写したものです。 ヒントは誰でも果実は知っています。 大好きな人が多いです。果実は、赤色ですが、ここ近年は、白いものまで店頭にならぶようになりました。 さらにヒントは、一粒数十円のものがほとんどですが、先日、一粒5万円のものが紹介されていました。 さらにヒントは、リンゴ狩りやナシ狩り、ブドウ狩りもありますがこの果物も人気です。 さて何でしょう? 学習動画がテレビ放映されます
生徒・保護者の皆様
大阪市教育委員会より、学習動画のテレビ放映【テレビ大阪のサブチャンネル(073ch)】について連絡がありました。 番組名は「おうちスクール大阪」です。 児童生徒の家庭学習の充実に、ご活用ください。 なお、テレビ番組表は、大阪市ホームページ「学習動画の公開について」からも、このホームページからも見ていただけます。 「学習動画の公開について」(大阪市ホームページ)のURL(5月11日より) https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050... おうちスクール大阪 番組表 テレビ大阪のサブチャンネル(073ch)について ・デジタル放送では、ひとつのチャンネルで2つの番組(メインチャンネル/サブチャンネル)を同時に放映でき、今回動画を放映するのはサブチャンネル(073ch)です。 ・サブチャンネルの視聴方法 【方法1】チャンネルを7CHに合わせ、リモコンの上下ボタンの「上」を押して切り替える。 【方法2】リモコンのチャンネル番号入力ボタン(10キー入力・3桁入力など)を押し「073」を入力する。 【方法3】リモコンの番組表ボタンを押して電子番組表(EPG)を表示する。073チャンネルの「おうちスクール大阪」を選び、決定ボタンを押す。 理科クイズ![]() ![]() ![]() ![]() シロツメクサです。またの名をクローバーと言います。花でかんむりを作ったり、幸せの4葉を探したり、したことはありませんか。先生は男ですが、どちらも経験があり、4葉どころか5、6、7、8枚のものまで見つけました。 でもギネス記録では、なんと岩手県で56枚のものが発見されたらしいです。びっくり、8枚ぐらいでおどろいていてはいけません。でも、多分私の周りにはいない? なお、2枚目の写真の赤いのはアカツメクサです。これも割とどこにでも生えています。ただ、赤いだけでなく、シロツメクサと違うところがあります。今度見かけたら違いを見つけてください。 ツメクサという名前の由来は、昔、オランダからガラス製品を輸入するさいのクッション材として詰め草として使われたからだとか。 あと、牧草としても有用、マメ科の植物は肥料としても使えます。 花言葉は幸福というのもありますが、復讐(ふくしゅう)という恐ろしいものも。 シロツメクサは外来種です。 |
|