6月1日〜12日までの分散登校の授業の校時表
各学年とも、出席番号19番までの生徒の班、出席番号20番以降の生徒の班に分かれての登校といたします。
班ごとの時間割や登校時間については こちら からご確認ください。 時間割の教科から変更がある場合があります。その都度学活等で生徒へ連絡いたします。 5月26日 2年生 登校日2年生は今年十四歳、昔で言うなら数え年で十五歳という元服の年になります。 福井出身の橋本佐内は十四歳の時に自分自身の弱さを認め、克服するために啓発録を書きました。その中にある5ヶ条の覚え書きには人生における目標が書かれています。 この5ヶ条の覚え書きにならって、一人一人自分がこれから目指すべき二年生としての自分やこうありたいという目標について考えました。 中庭では先週植えたミニトマトの苗のプランターに支柱を立てました。 苗が真っ直ぐ大きく成長するようにしっかり支柱を立てることができていました。 早く育っている苗はもう、小さな実ができていました。美味しい実が出来るといいですね。 5月25日 3年生 登校日令和2年6月1日からの学校の再開について(お知らせ)
令和2年6月1日(月曜日)から学校を再開します。
6月1日(月曜日)から12日(金曜日)までは ・新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、1学級を2つに分けた分散登校とします。 ・中学校は授業時間をできる限り確保する観点から、午前、午後各3時限の授業を行います。 ・午前は授業終了後に、午後は授業開始前に、給食を提供します。なお、給食の内容は、感染症予防対策により、中学校ではパンと牛乳のみとなります。 配付文書 時間割等、詳細につきましては、明日以降あらためて連絡させていただきます。 全校生徒へのメッセージ その8
「助走のとき」
先週は突然登校日が中止となり、皆さんには大変心配や不安を与えてしまい申し訳ありませんでした。きちんと安全性を確認し、教室等も丁寧に消毒を行いましたので、安心して登校してください。 長かった学校休業もようやくトンネルの出口が見えてきました。来週からはいよいよ学校が再開されます。感染拡大防止に最大限の対処をしながらではありますが、学校の主役である皆さんが学び舎に集い、学校生活がゆるやかに始まります。 とても楽しみではありますが、一方では中学生の各種全国大会や近畿大会なども中止となりました。これまで膨大(ぼうだい)な時間をかけて、そのスポーツ等に打ち込んできた人には言葉にできないほどのショックだったと思います。大変お世話になっている方から、次のような言葉を教えていただきました。 「したいことは あきらめず すべきことは あせらずに できることは くらべずに」 なかなか前向きにはなれないかとは思いますが、次のステージに向けてここからスタートしてほしいです。また、2カ月遅れの新学期ですが、すべきことはじっくり着実に積み重ねていきましょう。そして、自分のできることは、他人と比べることなく更に高みを目ざしていきましょう。 まだまだ、感染拡大の脅威(きょうい)が去ったわけではありません。自分や家族に基礎疾患(しっかん)がある人などは、登校することに不安や悩みを抱えていることだと思います。それ以外にも、様々な理由から不安や悩み、困りごとなどがある人は、友だちやご家族、先生方など相談しやすい人に相談してください。言葉にすることで、解決の糸口が見つかります。 今週の登校日は来週にむけての「助走」です。新しい生活様式(手洗い・三密をさけるなど)を徹底し、それを習慣化して、学校の主役として本当の意味での新学期を迎えましょう。 |