学ぼう!楽しもう!チャレンジしよう!
じどうのみなさんへ
ほんをよみたいけど、おうちのほんは ぜんぶよんだし… ほんをよみたいけど、としょかんは しまっているし… ほんをよみたいけど、すぐにあきてしまう。まんがなら… というみなさん、 「がくしゅうまんが にほんのれきし」が、いまならよめます。 おうちのひとに きいてみて、パソコンやスマートフォンを つかっていいなら、よんでみませんか?⇒https://kids-km3.shogakukan.co.jp/ 保護者の皆様へ 『小学館版学習まんが 少年少女日本の歴史』(全24巻)電子版が無料公開されています。6年生が歴史を学習します。6年生の保護者の方はぜひ。他の学年の保護者の方もお子さんが興味ありそうならぜひ。保護者の皆様も久しぶりに読んでみてはどうでしょうか。お子さんと一緒にぜひ。 保護者のみなさまへ
「感染者数が1万人を超えました…」
「集団感染が…」「休業補償が…」 「商店街やスーパーに人が…」「パチンコ店に…」 朝からずっとテレビをつけていると、いろんな情報が流れてきます。このような状況ですから、私たち大人はある程度の情報は必要です。しかし、子どもは認知的にも、情緒的にも発達途中段階ですから、ニュース、特に映像の中の出来事を見て、より不安や恐怖を増強することがあります。過度な心配は、体の抵抗力を落とし、風邪やウイルスに対して戦う力が弱くなります。心と体はつながっています。心がしんどくなるような情報は「見ない」「子どもには見せない」という選択肢も必要かもしれません。⇒登校開始後の児童・保護者のケアのために また、保護者のみなさまも在宅勤務や外出自粛となり、人と会って話す機会が減ったことで、ホルモン分泌が低下し、不眠や倦怠感、食欲不振、イライラが増えるなどの症状が起こる可能性があります。朝に日光を浴びる、歩く・階段を上るといった規則正しいリズムを繰り返す運動をする、親しい人と電話でコミュニケーションをとる、バナナなど心を安定させるセロトニン生成に必要な栄養素を含む物を食べるなどが必要なようです。保護者のみなさまも心と体はつながっています。お気をつけください。 今週も子どもたちの心に寄り添っていただき、ありがとうございました。週末になります。朝早い時間に家族で散歩してみる、一緒にクッキーを焼いてみる、「人生ゲーム」や「黒ひげ危機一髪」を久しぶりにしてみる、など少しでも家族で心が落ち着けるような時間を取っていただきますよう、よろしくお願いいたします。 4年理科のプリントについて
22日ポスト投函の学習課題(4年理科)について、以下の確認をお願します。
「草花をそだてよう」のプリント 4⃣ 『本葉』でも『葉』でも正解 申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。 学ぼう!楽しもう!チャレンジしよう!あさのがくしゅうは すすんでいますか? 3じかんめがはじまりました。おひるごはんまで、もうすこし がんばりましょう! ん? なになに?かだいが もうおわりそう?することがない? すばらしい。よくがんばりました! じゃあ、ゲームでも…、いや、そこがわかれみちですよ。もうちょっと、チャレンジしませんか? おうちのひとに きいてみて、パソコンやスマートフォンやプリンターを つかっていいなら、やってみませんか? ○Yahoo!きっず おうち学校 https://kids.yahoo.co.jp/study/ouchigakkou/ ○ドリルの王様(新興出版社啓林館) https://happylilac.net/ssk/ ○自宅学習教材公開特設ページ(Z会) https://www.zkai.co.jp/muryoukyouzai-el/ 保護者の皆様へ 文部科学省のホームページに掲載されているものをピックアップしました。お子様が退屈しているようでしたら、ぜひアクセスしてみてください。 令和2年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査についてのお知らせ
保護者様
大阪市教育委員会 令和2年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査についてのお知らせ 保護者の皆様におかれましては、平素より本市教育の推進にご理解とご協力をいただきありがとうございます。 標題につきまして、スポーツ庁より、新型コロナウイルス感染症にかかるその後の状況および学校教育への影響等を考慮し、令和2年度の全国体力・運動能力運動習慣等調査は実施しないとの連絡がありましたのでお知らせいたします。 なお、この全国体力・運動能力、運動習慣等調査に合わせて実施しております「大阪市令和2年度体力・運動能力調査(体力テストの記録を大阪市として集約)」につきましては、新型コロナウイルス感染症の状況や学校における学習活動の状況を踏まえ、その実施方法を含め検討しています。 今後も、大阪市として、各学校と連携し、児童生徒の体力向上に向けた継続的な教育指導の充実と改善等を図ってまいりますので、引き続き、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 |
|