今日は何の日![]() ![]() 今日は測量の日です。 1949(昭和24)年に測量法が制定満40年にあたり、 1989(平成元)年が、ちょうど満40年にもあたることから、 測量の意義及び重要性に対する 国民の理解と関心を高めることを目的として、 「測量の日」として制定されました。 2年生 さつまいもの育ち2年生の子ども達が植えたさつまいものなえから 緑の葉がたくさん出てきました。 しっかりと栄養を蓄えて 大きなさつまいもが実ることを楽しみにしています。 ![]() ![]() 6月3日(水) 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() コッペパン りんごジャム ぎゅうにゅう 4年生 理科
へちまのふたばを観察しました。
葉の色や葉の大きさを観察しました。 今まで学習した植物のふたばとも比べて観察しました。 気付いたことや分かったことを絵や文で表しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 国語
後半登校グループの子ども達も、
「たけのこ ぐん」の詩を「たけのこ読み」で読みました。 5つの部分の中から、 初めは、1つを選んで読む 次は、2つ選んで読む その次は、3つ選んで読む その次は、4つ選んで読む・・・・・。 みんなの声が、だんだん大きくなりました。 読むときは立って読んだので、 初めはすぐに立って読めなかった子どもも、 慣れてくると、さっと立ってしっかり読んでいました。 「家でも何回も読んでいたから、もう覚えているよ」 という子どももいました。 自信をもって読んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|