早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

学習動画をテレビ放映します

保護者の皆様

今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
大阪市教育委員会より、学習動画のテレビ放映【テレビ大阪のサブチャンネル(073ch)】について連絡がありました。
番組名は「おうちスクール大阪」です。児童生徒の家庭学習の充実に、ご活用ください。
なお、テレビ番組表は、大阪市ホームページ「学習動画の公開について」からご確認ください。
「学習動画の公開について」(大阪市ホームページ)のURL(5月11日より)
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050...


テレビ大阪のサブチャンネル(073ch)について
・デジタル放送では、ひとつのチャンネルで2つの番組(メインチャンネル/サブチャンネル)を同時に放映でき、今回動画を放映するのはサブチャンネル(073ch)です。
・サブチャンネルの視聴方法
【方法1】チャンネルを7CHに合わせ、リモコンの上下ボタンの「上」を押して切り替える。
【方法2】リモコンのチャンネル番号入力ボタン(10キー入力・3桁入力など)を押し「073」を入力する。
【方法3】リモコンの番組表ボタンを押して電子番組表(EPG)を表示する。073チャンネルの「おうちスクール大阪」を選び、決定ボタンを押す。

緊急 登校日について

画像1 画像1
5月11日以降の登校日についてお知らせします。
感染症予防対策として、各クラス出席番号順にABCの3グループに分けての登校となります。
以下の内容をご確認の上、ご理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。(持ち物やその他連絡事項等は、後日HP、メールでお知らせします。)

○登校日
2.4.6年生
13日(水)、18日(月)、21日(木)、25日(月)、28日(木)
   
1.3.5年生
14日(木)、19日(火)、22日(金)、26日(火)、29日(金)

※1年生の最初の登校日は、「入学にかかるオリエンテーション」として実施しますので、お子様とともに保護者の方(1名)もお越しください。
 また、1年生の登下校につきましては、きょうだいと一緒か保護者の方の送迎をお願いいたします。
※同じ登校日にきょうだいがいる場合は、上の子の時間帯に合わせて登校してもかまいません。
※密を避けるため、分団登校はしません。

○登校時刻
A8:30〜10:00(登校8:15〜8:30)
B10:30〜12:00(登校10:15〜10:30)
C13:00〜14:30(登校12:45〜13:00)


○登校グループ(出席番号)
1年生
A1番〜11番・B12番〜22番・C23番〜
2年生
A1番〜10番・B11番〜20番・C21番〜
3年生
A1番〜14番・B15番〜28番・C29番〜
4年生
A1番〜12番・B13番〜24番・C25番〜
5年生
A1番〜12番・B13番〜24番・C25番〜
6年生
A1番〜12番・B13番〜26番・C27番〜

5月11日以降の臨時休業期間の延長について

保護者の皆様


このたび、政府が「緊急事態宣言」の延長を行ったことを受け、幼児児童生徒の感染予防の徹底を図るため、大阪市立の全ての幼稚園・小学校・中学校について、改めて令和2年5月11日(月曜日)から5月31日(日曜日)まで臨時休業を延長するとの通知がありました。

5月11日以降の臨時休業期間の延長について


 なお、安全面に最大限配慮を行ったうえで、臨時休業中においても、登校日を設定いたします。

 登校日の詳細については、後日、HPや保護者メールでお知らせします。





緊急 新型コロナウイルスに負けないために





 保護者の皆様

 「国立研究開発法人 国立成育医療研究センター 

 こころの診療部」より出されている

 「新型コロナウイルスに負けないために」の資料を

 アップいたします。

 非常事態宣言が発出されて後、多くの人々が

 目に見えないストレスにさらされています。

 特に、子どもたちとどう向き合っていくかについて

 参考になる資料です。

 ご活用ください。

  
          ↓    ↓    ↓

 新型コロナウイルスに負けないために(ストレスコーピング) 

 新型コロナウイルスに負けないために(ご家族向けリーフレット)
      
 

榎本小学校のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 榎本小学校のみなさんへ

 みなさん、こんにちは。
 元気にすごしていますか。

 みなさん、上の写真にある、「たくましいからだのこども・・・」という言葉を見かけたことはありませんか?今は、「えのもり」の前の柵のところにあります。ちょうど上り棒の後ろあたりです。実は、この言葉には、みなさんの先輩方のあつい思いが込められているのです。
 さて、お話は、今から51年前、昭和44年(1969年)にさかのぼります。
 この年の3月1日に、榎本小学校60周年の記念式典(お祝いの会)が挙行されました。その時に、写真にある記念像が設立されたのです。この年に発行された記念誌を読むと、この記念像の設立にあたって、「成長する児童が自分自身で目標をつかみ、また地域社会が、あるいは職員がそれらの目標を見失うことのないようにとの願いをこめて製作した」とあります。続けて、「その目標とは」とあり、「調和のとれた人間である」と書かれています。みなさんの先輩方は、「からだ」と「あたま」と「こころ」の調和のとれた人間を目指すんだという思いをもって、この像をつくられたのです。当時、像の裏側には、「強くたくましいからだと 新しく創りだすちからと おおらかで美しいこころの子 そんな子どもをみんな願っています 君に あなたに そしてみんなに  〜創立60周年を記念して、職員、児童、PTAの総意によりこの像をつくる〜」という言葉が添えられていました。「これらの三者(からだ・あたま・こころ)が、うまく調和がとれているとき人間としてはじめて信頼され、価値ある人間として成長したと言える」という説明が、記念誌には記述されています。先輩方や当時の先生、お家の方々が、しっかりと目標をもってすごしておられたのだということが、よくわかりますね。書かれていることは、今の時代においても大切にしたいと思えることです。
 写真で見ると、この記念像は、ちょうど今の朝礼台(築山)の奥の方に置かれていたようです。かなり大きなもので、子どもたちの背丈を超す高さだったようです。設立からずいぶんと年数が経ち、像の材質がもろくなってきたことや、子どもが像に上って落ちてしまい、けがをしたことなどの理由で、残念ながら、10年ほど前に像自体は撤去されたと聞いています。像につけられていた「たくましいからだのこども つくりだすこども こころのひろいこども」と記された言葉の銘板だけは残して、今の場所に設置しています。
 学校が始まったら、一度言葉をじっくり読んでみてください。50年以上前の先輩方のあつい思いが伝わってきます。




文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30